2017/5/30
日経平均株価 19677円 -4円
外国人動向 50万株 買い越し
本日の日経平均株価は、一時100円以上値を下げたものの、最終的には、前日終値とほぼ変わらない4円安の19677円で引けることとなっている。
まぁ、本日に限れば、米市場がお休みだったことで、特に刺激を受ける材料もなかったことが上げられるわけであるが、日経平均も横横の展開を模索する話となっているわけである。
とりあえず、個人的には、北朝鮮があいかわらず気になるところではあるが、トランプ大統領もここで成敗しておかないと、後々は成敗どころではなくなることも分かっておられると思うので、米の動きも注目されるところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも朝方は10を超える下げとなり、少々下がる予感も頭をよぎったが、引けにかけて戻す展開となり、最終的には前日比+4となる1101で引けることとなっている。
一応、年初来高値で引けることとなったので、ここからの上昇が加速されることを期待したいところである。
あと、昨日書き忘れたことであるが、昨日は信用枠を拡大して、3687フィックスターズと6176ブランジスタを追撃している。
本日は、あまり動きはなかったが、明日以降、期待したいところである。
なお、持ち株陣は、上がったり下がったりでトータル収支的にはほぼ変わらずであるが、3917アイリッジがここ最近の横横の展開を上抜けしたような感じで、今後に期待がもてそうである。
一応、一番期待の3914ジグソーは、何ヶ月も保有しているが、相変わらず低迷が続き、同じAI関連でも結果はまちまちといったところである。
最後に、北朝鮮が白旗を上げてくれれば、投資環境もよくなりそうなのであるが、なかなかすべてがクリーンな状態で投資を行うことは、難しそうといったところが本音のところである。
まぁ、戦闘が現実化したら日経平均-1000円を覚悟して、投資を続けたいと考えるところである。
それではまた
日経平均株価 19677円 -4円
外国人動向 50万株 買い越し
本日の日経平均株価は、一時100円以上値を下げたものの、最終的には、前日終値とほぼ変わらない4円安の19677円で引けることとなっている。
まぁ、本日に限れば、米市場がお休みだったことで、特に刺激を受ける材料もなかったことが上げられるわけであるが、日経平均も横横の展開を模索する話となっているわけである。
とりあえず、個人的には、北朝鮮があいかわらず気になるところではあるが、トランプ大統領もここで成敗しておかないと、後々は成敗どころではなくなることも分かっておられると思うので、米の動きも注目されるところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも朝方は10を超える下げとなり、少々下がる予感も頭をよぎったが、引けにかけて戻す展開となり、最終的には前日比+4となる1101で引けることとなっている。
一応、年初来高値で引けることとなったので、ここからの上昇が加速されることを期待したいところである。
あと、昨日書き忘れたことであるが、昨日は信用枠を拡大して、3687フィックスターズと6176ブランジスタを追撃している。
本日は、あまり動きはなかったが、明日以降、期待したいところである。
なお、持ち株陣は、上がったり下がったりでトータル収支的にはほぼ変わらずであるが、3917アイリッジがここ最近の横横の展開を上抜けしたような感じで、今後に期待がもてそうである。
一応、一番期待の3914ジグソーは、何ヶ月も保有しているが、相変わらず低迷が続き、同じAI関連でも結果はまちまちといったところである。
最後に、北朝鮮が白旗を上げてくれれば、投資環境もよくなりそうなのであるが、なかなかすべてがクリーンな状態で投資を行うことは、難しそうといったところが本音のところである。
まぁ、戦闘が現実化したら日経平均-1000円を覚悟して、投資を続けたいと考えるところである。
それではまた

スポンサーサイト