2017/5/23
日経平均株価 19613円 -65円
外国人動向 230万株 買い越し
本日の日経平均株価は、特に材料もなかったように見られた中、狭いレンジを浮遊する形で65円安となっている。
ただ、日足チャート的には、特に崩れているともいえず、19500円を意識した調整か、はたまた根固めを行っているような感覚のチャートと感じるところである。
とりあえず、北朝鮮ショックから急速に戻した反動も普通にあると思われるので、この辺をいったりきたりのほうが、今後の伸び白を考えると都合が良いのかもしれないというところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは珍しく日経平均とは逆走の動きとなり4ほどプラスで引けることとなっている。
これにて、今月の高値を更新することとなり、3/13日につけた1097を目指す動きが期待されそうなところである。
個人的には、1100を超えてくると上昇も本番という期待もあるので、ここからの信用買いも視野に入れておきたいところであるが、そのあたりは明日以降の課題としたいところである。
とりあえず、北朝鮮に関しては、危険度が日々増しているような感じであるが、なんだかんだでかなり計算した動きと感じることができるわけである。
北朝鮮発の発言を聞いていると、すぐに報復をくらいそうなことを全国ネットで流しているわけであるが、米を含む各国も小言を言う程度で、本気の攻撃も仕掛けてこないことから、いまやミサイル実験はOKという状況になっているわけである。
まぁ、北朝鮮に関しては、ここを基準にしていると、投資もままならないため、あまり気にしないほうが良いと感じるところである。
最後に、いつかは北朝鮮もどでかいことをやらかしそうであるが、まだ先のような気もするので、マスコミたちの情報に惑わされないように注意したいところである。
それではまた
日経平均株価 19613円 -65円
外国人動向 230万株 買い越し
本日の日経平均株価は、特に材料もなかったように見られた中、狭いレンジを浮遊する形で65円安となっている。
ただ、日足チャート的には、特に崩れているともいえず、19500円を意識した調整か、はたまた根固めを行っているような感覚のチャートと感じるところである。
とりあえず、北朝鮮ショックから急速に戻した反動も普通にあると思われるので、この辺をいったりきたりのほうが、今後の伸び白を考えると都合が良いのかもしれないというところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは珍しく日経平均とは逆走の動きとなり4ほどプラスで引けることとなっている。
これにて、今月の高値を更新することとなり、3/13日につけた1097を目指す動きが期待されそうなところである。
個人的には、1100を超えてくると上昇も本番という期待もあるので、ここからの信用買いも視野に入れておきたいところであるが、そのあたりは明日以降の課題としたいところである。
とりあえず、北朝鮮に関しては、危険度が日々増しているような感じであるが、なんだかんだでかなり計算した動きと感じることができるわけである。
北朝鮮発の発言を聞いていると、すぐに報復をくらいそうなことを全国ネットで流しているわけであるが、米を含む各国も小言を言う程度で、本気の攻撃も仕掛けてこないことから、いまやミサイル実験はOKという状況になっているわけである。
まぁ、北朝鮮に関しては、ここを基準にしていると、投資もままならないため、あまり気にしないほうが良いと感じるところである。
最後に、いつかは北朝鮮もどでかいことをやらかしそうであるが、まだ先のような気もするので、マスコミたちの情報に惑わされないように注意したいところである。
それではまた

スポンサーサイト