fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

銘柄に惚れてはいけないは、本当か?

2017/3/6

日経平均株価 19379円 -90円
外国人動向   140万株 売り越し

本日の日経平均株価は、少々円高ということもあり、90円安という結果に落ち着いている。
ここにきて、マザーズ指数も、JASDAQも地味ではあるが、日々上昇という中、日経平均に限り、いい塩梅でマイナスデーを織り込みつつ調整に励んでいるといったところである。

まぁ、日足チャート的には、あいかわらず19500円の攻防が続いているということで、高値膠着モードが続いているといったところである。
とりあえずは、円高が少々重しになってる感じは否めないところである。

次に、マザーズ指数であるが、こちらは、+6とほどよい感じの上昇が継続することとなった。
日々、微増という感じではあるが、さすがに調整が入っていないと、右肩上がりが目に付き始めるチャートとなっており、ひとまずの調整もあるのではないかと不安になりそうなところであるが、それがいつ起きるのかは分かり難いところである。

あと、本日のテーマとした、「銘柄に惚れるな」といった課題について、実践を踏まえたところを検証してみたいところである。
まず、銘柄に惚れたわけではないが、皆さんご存知の任天堂を損切りすることもできず、淡い夢物語の中持ち続けているわけであるが、日々悩ませる日々となっている。
また、3681ブイキューブ、3686DLEも、結構一昔に比べると落ちていたので、安すぎるという理由でつい購入してしまったが、こちらもマザーズの上昇とは裏腹に振るわない展開となっている。
あと、最近の戦犯である、3914ジグソーであるが、AI革命を夢見て、大勝負に打って出たわけであるが、こちらは7120円で購入後は、隙を見ては適度に下げる作戦を繰り返しており、本日は6420円で引けることとなっている。

という感じで、どっちかというと銘柄に惚れた系のチョイスはほぼ全滅という感じである。
唯一、6879イマジカロボがややプラスといった感じであるが、その他エナリスなども振るってはいない。

しかして、1月の終わりあたりから取り組んでいる、マザーズ祭りを踏まえた、信用取引をフル活用するという暴挙がどうなったかというと、ここまで13銘柄を購入して、マイナスモードが2銘柄とまずまずの展開となっている。
また、購入後も3939カナミックネットワークは+74%、6537WASHハウス+44%、3932アカツキ+38.5%と限りなく、最高潮という感じであり、先週末に購入した、3907シリコンスタジオもいきなり本日7.3%のプラスと結果を出しており、チャートから購入したものは、いい感じなのである。(チャート組は、当初購入の意思はないが、チャートが魅力的な時に限り購入している。)

まぁ、唯一7183あんしん保障が、購入後は安心できない話となっており、-10%と私の考える損切りゾーンをとうとう越えつつも持ち続ける結果となっているところである。
なお、6532ベイカレントコンサルティングも、損切りゾーンを突破したが、下抵抗線がどうとかの理由で、持ち続けた結果、ここ3営業の間にプラ転を果たし、損切りしない選択がひとまずは吉と出る話となっている。

ということで、ほれた銘柄チームは、結構な赤字ゾーンであるが、1月終わりから仕込んだ組は、大幅なプラスとなっており、大きく明暗が分かれてしまったというところである。

とりあえずは、最近の悩みであるが、皆さんも知ってのとおり、信用取引本気モードで購入しているため、今後買いたい銘柄が出現したときにどう対応するか困ったところとなっている。
本音は買いたいときには、買えばよいのではと感じるところであるが、己との葛藤が続くところで、自分の未熟さが露呈する結果となっている。

最後に、信用取引は、いいときにはいいが、悪きときにはまとめて裁きが下ることも知っているので、分相応が適切と感じるが、己の欲との戦いは続きそうである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
657位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
306位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR