2017/2/27
日経平均株価 19107円 -176円
外国人動向 740万株 買い越し
高値圏で膠着モードの日経平均であったが、本日はドル円が一時112円割れと、円高が重くのしかかり、一時300円近く値を下げる場面も見られた。
大きく下げた後は、いくらかは買い戻されたものの、前日比176円安と、適度に荒れる話となっている。
ただ、18700円程度と19600円程度を抵抗線としたボックス相場は依然と継続しているため、ボックス機能が働くとするならば、そこまで大きく荒れることもないのではないかと、高も括れるわけである。
とりあえずは、もう少々、調整も必要そうである。
次に、マザーズ指数であるが、前日比+2と微増となり、きれいな上昇曲線が続くこととなっている。
この辺りは、日経平均も下がることはあっても、マザーズも連動しないといった良い例でもあるのだが、マザーズ銘柄には頑張っていただきたいところである。
さて、皆さんご存知のとおり、最近は信用取引を大幅パワーアップして、買いを継続しているところであるが、7183あんしん保証と6532ベイカレントコンサルティングが、今日も下げ足を強め、いつ損切りしたものかと悩みの種になっている。
個人的に考える、基準値はすっかりと下回ったので売りでも良いわけであるが、ほどなくもう少し下に下抵抗線が走っているため、安易に売りをしかけるのも悩みの種となっているため、まさに正念場といったところである。
あとは、最後に購入した3969エイトレッドと3475グッドコムアセットは、それぞれ7.9%高、5.3%高と結果を残し、やけくそで買いを決断したことが、ひとまずは表に出たといったところである。
まぁ、このあたりは、山盛りマザーズ銘柄を購入していれば、当りもあればはずれもあるといったところで、全問的中は不可能ということを改めて思い知ったところである。
最後に、ドル円が復活してこないと、日経平均もなかなか厳しそうな展開が続きそうであるが、長びくようであれば、マザーズ銘柄にも波及してこないとも限らないので、112円あたりを底に、なんとか円安に向いて動いていただきたいといったところである。
それではまた
日経平均株価 19107円 -176円
外国人動向 740万株 買い越し
高値圏で膠着モードの日経平均であったが、本日はドル円が一時112円割れと、円高が重くのしかかり、一時300円近く値を下げる場面も見られた。
大きく下げた後は、いくらかは買い戻されたものの、前日比176円安と、適度に荒れる話となっている。
ただ、18700円程度と19600円程度を抵抗線としたボックス相場は依然と継続しているため、ボックス機能が働くとするならば、そこまで大きく荒れることもないのではないかと、高も括れるわけである。
とりあえずは、もう少々、調整も必要そうである。
次に、マザーズ指数であるが、前日比+2と微増となり、きれいな上昇曲線が続くこととなっている。
この辺りは、日経平均も下がることはあっても、マザーズも連動しないといった良い例でもあるのだが、マザーズ銘柄には頑張っていただきたいところである。
さて、皆さんご存知のとおり、最近は信用取引を大幅パワーアップして、買いを継続しているところであるが、7183あんしん保証と6532ベイカレントコンサルティングが、今日も下げ足を強め、いつ損切りしたものかと悩みの種になっている。
個人的に考える、基準値はすっかりと下回ったので売りでも良いわけであるが、ほどなくもう少し下に下抵抗線が走っているため、安易に売りをしかけるのも悩みの種となっているため、まさに正念場といったところである。
あとは、最後に購入した3969エイトレッドと3475グッドコムアセットは、それぞれ7.9%高、5.3%高と結果を残し、やけくそで買いを決断したことが、ひとまずは表に出たといったところである。
まぁ、このあたりは、山盛りマザーズ銘柄を購入していれば、当りもあればはずれもあるといったところで、全問的中は不可能ということを改めて思い知ったところである。
最後に、ドル円が復活してこないと、日経平均もなかなか厳しそうな展開が続きそうであるが、長びくようであれば、マザーズ銘柄にも波及してこないとも限らないので、112円あたりを底に、なんとか円安に向いて動いていただきたいといったところである。
それではまた

スポンサーサイト