2017/1/18
日経平均株価 18894円 +80円
外国人動向 460万株 売り越し
本日の日経平均は、朝から苦しい展開となり、一時、前日比150円以上下げる場面も見られた。
ただ、10時を回ってきたあたりから、売りが一巡して、そこからは軽快に上昇モードに転じることとなり、引けてみれば80円高と良い感じの回復を見せている。
一応、日足チャート的には、若干下げモードといった感じであるが、個人的には調整も18500円あたりまでとタカを括っているので、今日の安値をもって、調整終了ということでも何ら問題はないところである。
とりあえず、トランプ大統領が発動する20日まで、あと少々であるので、再度のトランプ相場がGOとなるか注目されるところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらも朝方は弱い展開となっていたが、上昇スイッチが入ったばかりということもあってか、なんとかプラス引けとなっている。
まぁ、こちらは日経平均程、ここ数日の崩れがないので、引き続き強気で良いと考える。
ただ、先週末に堪忍袋の緒が切れて、つい購入してしまった、3914ジグソーは軽快に下げることとなり、6620円まで下げることとなっている。
個人的には、ここまで我慢したいところであったが、「上げたら、もう買えない。」という、投資家なら誰もが持つ葛藤には抗えず、やってしまったというところである。
まぁ、ジグソーに関しては、AI銘柄の大本命と考えるので、ここらあたりからの反撃を期待したいところである。
最後に、トランプ相場以降、全体相場は上昇中であるが、持ち株陣の総括は、そう大した話にもならず、以前暴騰待ちといったところである。
一応、個人的にはバブル相場が発動と睨んで、現金部分はフル稼働としているが、私の場合、逆張りすることも多いので、どう転ぶやらといったところである。
まぁ、信用取引はほどほどにの精神で上昇を待ちたいところである。
それではまた
日経平均株価 18894円 +80円
外国人動向 460万株 売り越し
本日の日経平均は、朝から苦しい展開となり、一時、前日比150円以上下げる場面も見られた。
ただ、10時を回ってきたあたりから、売りが一巡して、そこからは軽快に上昇モードに転じることとなり、引けてみれば80円高と良い感じの回復を見せている。
一応、日足チャート的には、若干下げモードといった感じであるが、個人的には調整も18500円あたりまでとタカを括っているので、今日の安値をもって、調整終了ということでも何ら問題はないところである。
とりあえず、トランプ大統領が発動する20日まで、あと少々であるので、再度のトランプ相場がGOとなるか注目されるところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらも朝方は弱い展開となっていたが、上昇スイッチが入ったばかりということもあってか、なんとかプラス引けとなっている。
まぁ、こちらは日経平均程、ここ数日の崩れがないので、引き続き強気で良いと考える。
ただ、先週末に堪忍袋の緒が切れて、つい購入してしまった、3914ジグソーは軽快に下げることとなり、6620円まで下げることとなっている。
個人的には、ここまで我慢したいところであったが、「上げたら、もう買えない。」という、投資家なら誰もが持つ葛藤には抗えず、やってしまったというところである。
まぁ、ジグソーに関しては、AI銘柄の大本命と考えるので、ここらあたりからの反撃を期待したいところである。
最後に、トランプ相場以降、全体相場は上昇中であるが、持ち株陣の総括は、そう大した話にもならず、以前暴騰待ちといったところである。
一応、個人的にはバブル相場が発動と睨んで、現金部分はフル稼働としているが、私の場合、逆張りすることも多いので、どう転ぶやらといったところである。
まぁ、信用取引はほどほどにの精神で上昇を待ちたいところである。
それではまた

スポンサーサイト