2016/12/1
日経平均株価 18513円 +204円
外国人動向 30万株 売り越し
まず、本日の日経平均であるが、朝から大幅な円安ということで、一時400円以上値を上げることとなり、18746円まで上昇することとなっていた。
ただ、後場に入ると、行き過ぎ感も普通に台頭することとなり、後場は大した見せ場もない中、一転下げとなり、結局は前日比204円高の18513円で引けることとなっている。
まぁ、個人的には、何回も書いているが、ほどよい調整が入っても良い場面とも感じており、本日の上髭引けは、ちょっとした調整の暗示にみてとれるようなところでもあり、基本路線は18000円を少々割れる程度の調整と思っていたほうが良いと感じるところである。
ただ、トランプ相場は継続中であるので、持ち株陣に関しては少々の荒波は想定内と受け止め、持ち続けることと腹は括っているところである。
次に、マザーズ指数であるが、相変わらず、上抵抗線の呪縛に引っかかっており、920前後のももくりが続いている。
もしかしたら、12月IPO月ということで、800を目指す展開がもう一度来る可能性も普通にあるので、新規参戦は難しいところである。
マザーズに関しては、本当に800程度まで調整となったら、来年1月後半にかけて仕込んでも良いと考えるが、持ち株陣の一角をどう崩して買いに備えるかは悩みどころである。
最後に、さすがに調整は入りそうであるが、トランプ相場がそれをさせない可能性も見て取れるため、現段階の高値圏は非常に難しい場面なのかもしれない。
それではまた
日経平均株価 18513円 +204円
外国人動向 30万株 売り越し
まず、本日の日経平均であるが、朝から大幅な円安ということで、一時400円以上値を上げることとなり、18746円まで上昇することとなっていた。
ただ、後場に入ると、行き過ぎ感も普通に台頭することとなり、後場は大した見せ場もない中、一転下げとなり、結局は前日比204円高の18513円で引けることとなっている。
まぁ、個人的には、何回も書いているが、ほどよい調整が入っても良い場面とも感じており、本日の上髭引けは、ちょっとした調整の暗示にみてとれるようなところでもあり、基本路線は18000円を少々割れる程度の調整と思っていたほうが良いと感じるところである。
ただ、トランプ相場は継続中であるので、持ち株陣に関しては少々の荒波は想定内と受け止め、持ち続けることと腹は括っているところである。
次に、マザーズ指数であるが、相変わらず、上抵抗線の呪縛に引っかかっており、920前後のももくりが続いている。
もしかしたら、12月IPO月ということで、800を目指す展開がもう一度来る可能性も普通にあるので、新規参戦は難しいところである。
マザーズに関しては、本当に800程度まで調整となったら、来年1月後半にかけて仕込んでも良いと考えるが、持ち株陣の一角をどう崩して買いに備えるかは悩みどころである。
最後に、さすがに調整は入りそうであるが、トランプ相場がそれをさせない可能性も見て取れるため、現段階の高値圏は非常に難しい場面なのかもしれない。
それではまた

スポンサーサイト