2016/11/24
日経平均株価 18333円 +170円
外国人動向 590万株 買い越し
日経平均株価は、本日も景気良く上昇し18333円で引けることとなっている。
また、ドル円も112円台、米株も19000ドルを突破し、かなり異常なほどに上昇感が伝わる状況となっている。
ということで、いまさら東証一部銘柄に追撃ができにくい状況となっているが、個人的にはトランプ暴落時に持ち株の処分を敢行しなくて本当に良かったと感じるところである。
しかし、日本株もそうであるが、ドル円も112円台と、わずか2週間足らずで10円も変動しており、こちらは日本株以上についていけない人も多かったのではないかと考える。
まぁ、相場に乗り遅れないことが重要ではあるが、一回、相場から離れた場合、今回のように急騰の日々になると安易に参加することが難しくなるので、注意は必要である。
ただ、日経平均の日足チャートを見ると、窓も開けたということで、ここらで一服してもおかしくはないと思うところであるが、トランプスイッチが入ったということで、更なる伸びにも警戒したいところである。
あと、今更ではあるが、米大統領選前のアナリストの意見をもとに、トランプ大統領が決定した場合の現在の株価は、15000円割れとするものが多かったので、アナリストの方々も参戦できずといったところなのかもしれない。
次にマザーズ指数であるが、こちらは、伸び悩む展開となっており、危惧したとおり950前にて軟調な日々が続いている。
ただ、一時900を大きく割れていたことを思えば、現在の924はいい感じと受け止めることもできるため、現在の位置を基準にどう動くのか注目したいところである。
最後に、期待の7974任天堂であるが、日経平均も上々で前場は28000円を回復したわけであるが、後場失速し220円安と精彩を欠く話となってしまった。
まぁ、ここまで割と頑張って回復してきたので、明日からの上昇のために下げたのだと前向きにとらえたいところである。
それではまた
日経平均株価 18333円 +170円
外国人動向 590万株 買い越し
日経平均株価は、本日も景気良く上昇し18333円で引けることとなっている。
また、ドル円も112円台、米株も19000ドルを突破し、かなり異常なほどに上昇感が伝わる状況となっている。
ということで、いまさら東証一部銘柄に追撃ができにくい状況となっているが、個人的にはトランプ暴落時に持ち株の処分を敢行しなくて本当に良かったと感じるところである。
しかし、日本株もそうであるが、ドル円も112円台と、わずか2週間足らずで10円も変動しており、こちらは日本株以上についていけない人も多かったのではないかと考える。
まぁ、相場に乗り遅れないことが重要ではあるが、一回、相場から離れた場合、今回のように急騰の日々になると安易に参加することが難しくなるので、注意は必要である。
ただ、日経平均の日足チャートを見ると、窓も開けたということで、ここらで一服してもおかしくはないと思うところであるが、トランプスイッチが入ったということで、更なる伸びにも警戒したいところである。
あと、今更ではあるが、米大統領選前のアナリストの意見をもとに、トランプ大統領が決定した場合の現在の株価は、15000円割れとするものが多かったので、アナリストの方々も参戦できずといったところなのかもしれない。
次にマザーズ指数であるが、こちらは、伸び悩む展開となっており、危惧したとおり950前にて軟調な日々が続いている。
ただ、一時900を大きく割れていたことを思えば、現在の924はいい感じと受け止めることもできるため、現在の位置を基準にどう動くのか注目したいところである。
最後に、期待の7974任天堂であるが、日経平均も上々で前場は28000円を回復したわけであるが、後場失速し220円安と精彩を欠く話となってしまった。
まぁ、ここまで割と頑張って回復してきたので、明日からの上昇のために下げたのだと前向きにとらえたいところである。
それではまた

スポンサーサイト