2016/11/22
日経平均株価 18162円 +56円
外国人動向 250万株 買い越し
まず本日であるが、朝、テレビをつけると東北大地震のニュースが席巻することとなっていた。
地震に合わせて、津波警報も発令されていたことから、個人的にもあまり良いとはいえない気分であった。
私は、全然違う場所に住んでいるので、今回の地震はあまり関係ないわけであるが、東北大震災のニュースを数年前に嫌というほど見てしまったので、大事には至らないよう、祈るばかりであった。
とりあえず、そういう感じで、朝から地震一色だったこともあり、また、トランプ相場で一気にここまで急騰していたことから、今日は、300円程度下げるかもしれないと腹を括っていたわけであるが、市場が始まると、地震の影響はほとんど関係なく、割合、平穏な展開で場中進むこととなり、終わってみれば56円高とまさかのプラス引けであった。
まぁ、トランプ相場が始まって以降、いい感じの角度で上昇しており、この角度がどこまで続くか注目されるところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらも地震の影響はほぼ受けることなく、指数は5ほど上昇し929で引けることとなっている。
ただ、最近解説しているように、950前後の抵抗線が強いため、少々トーンダウンのような動きに見えるところである。
あと、持ち株陣の7974任天堂がすっかりと回復基調となっており、27855円まで上昇することとなっている。
トランプ暴落時には、22200円まで下がっていただけに、あそこで処分売りをしていたかと思うと、全く持って恐ろしい話である。
最後に、持ち株陣では、任天堂以外、あまりワクワクする動きとはなっていない。
それではまた
日経平均株価 18162円 +56円
外国人動向 250万株 買い越し
まず本日であるが、朝、テレビをつけると東北大地震のニュースが席巻することとなっていた。
地震に合わせて、津波警報も発令されていたことから、個人的にもあまり良いとはいえない気分であった。
私は、全然違う場所に住んでいるので、今回の地震はあまり関係ないわけであるが、東北大震災のニュースを数年前に嫌というほど見てしまったので、大事には至らないよう、祈るばかりであった。
とりあえず、そういう感じで、朝から地震一色だったこともあり、また、トランプ相場で一気にここまで急騰していたことから、今日は、300円程度下げるかもしれないと腹を括っていたわけであるが、市場が始まると、地震の影響はほとんど関係なく、割合、平穏な展開で場中進むこととなり、終わってみれば56円高とまさかのプラス引けであった。
まぁ、トランプ相場が始まって以降、いい感じの角度で上昇しており、この角度がどこまで続くか注目されるところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらも地震の影響はほぼ受けることなく、指数は5ほど上昇し929で引けることとなっている。
ただ、最近解説しているように、950前後の抵抗線が強いため、少々トーンダウンのような動きに見えるところである。
あと、持ち株陣の7974任天堂がすっかりと回復基調となっており、27855円まで上昇することとなっている。
トランプ暴落時には、22200円まで下がっていただけに、あそこで処分売りをしていたかと思うと、全く持って恐ろしい話である。
最後に、持ち株陣では、任天堂以外、あまりワクワクする動きとはなっていない。
それではまた

スポンサーサイト