2016/10/4
日経平均株価 16735円 +136円
外国人動向 430万株 買い越し
本日の日経平均株価は136円高となっている。
ここのところ、一日の値幅はほどほどにあるのだが、上にも下にも抜けきれない妙な日々が続いている。
とりあえずは、数日前につけた16823円を抜いてくるのかが注目されるところであるが、10月を無事に通過すると、晴れて上昇モードに突入するのではないかと考える。
まぁ、歴史的には9月10月の秋の季節は、大きな暴落も案外見受けるので、油断は禁物である。
一応、日足チャートは、本日16730円を超えてきたことで、上抜けに期待がかかる位置状態となっているが、今日の米株が上抜けのカギを握るのではないかと考えられる。
次に、マザーズ指数であるが、少し上昇したものの、値幅的には微々たるものであり、上抜けに向けて、日経平均同様なやんでいるといったところである。
まぁ、こちらもここの抵抗線を明確に抜けてくると、上昇スイッチが入る可能性もあるので、注目される場面である。
さて、6079エナリスであるが、本日は828円まで下落する場面も見られたものの、引けにかけて戻すこととなり、結局は少し値を上昇させて引けている。
個人的には、800円を割っても良いと考えるのだが、もしかしたら、本日の安値が底になる可能性もあるので、そろそろ反転のときを静かに待ちたいところである。
まぁ、もしもう一段の急落があると、買いの選択で悩むことになりそうであるが、一応、心の準備はしておきたいところである。
最後に、頼みの7974任天堂が一時26000円を割ることとなったが、そろそろの反撃に期待したいところである。
それではまた
日経平均株価 16735円 +136円
外国人動向 430万株 買い越し
本日の日経平均株価は136円高となっている。
ここのところ、一日の値幅はほどほどにあるのだが、上にも下にも抜けきれない妙な日々が続いている。
とりあえずは、数日前につけた16823円を抜いてくるのかが注目されるところであるが、10月を無事に通過すると、晴れて上昇モードに突入するのではないかと考える。
まぁ、歴史的には9月10月の秋の季節は、大きな暴落も案外見受けるので、油断は禁物である。
一応、日足チャートは、本日16730円を超えてきたことで、上抜けに期待がかかる位置状態となっているが、今日の米株が上抜けのカギを握るのではないかと考えられる。
次に、マザーズ指数であるが、少し上昇したものの、値幅的には微々たるものであり、上抜けに向けて、日経平均同様なやんでいるといったところである。
まぁ、こちらもここの抵抗線を明確に抜けてくると、上昇スイッチが入る可能性もあるので、注目される場面である。
さて、6079エナリスであるが、本日は828円まで下落する場面も見られたものの、引けにかけて戻すこととなり、結局は少し値を上昇させて引けている。
個人的には、800円を割っても良いと考えるのだが、もしかしたら、本日の安値が底になる可能性もあるので、そろそろ反転のときを静かに待ちたいところである。
まぁ、もしもう一段の急落があると、買いの選択で悩むことになりそうであるが、一応、心の準備はしておきたいところである。
最後に、頼みの7974任天堂が一時26000円を割ることとなったが、そろそろの反撃に期待したいところである。
それではまた

スポンサーサイト