2016/9/2
日経平均株価 16925円 -1円
外国人動向 350万株 売り越し
本日の日経平均は、米雇用統計を控え、小幅な値動きとなっている。
もっとも、小幅な動きの要因は、17000円突破を控えて、上トレンドラインに跳ね返される展開ともいえるが、とりあえずは1円安とたいした話にはなっていない。
まぁ、日足チャートを見る限りは、三角保ち合い上向け形であるが、もう一回16500円あたりを試すか微妙な保ち合いとなっている。
とりあえずは、雇用統計絶好調の数値をもとに、米利上げ確定が決まると、安堵できるところであるが、もう一波乱起きそうな予感がないわけではない。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは5連騰と、すっかりマザーズ時代到来かと書きたくなるが、本日も値幅は前日比+0.5と極めて小幅上昇ということで、相変わらず900の攻防から抜け出すことに四苦八苦しているようである。
最後に、最近は場中あまり、株価を見ることは少なくなっているのだが、気になるのは6079エナリスの買い増し問題位である。
解除発表前に、もう一段上積みをしておきたいと880近辺を期待したが、希望値とは全然違う位置を浮遊されていたので、結局は来週まで、この決断は取っておくということにさせていただいた。
エナリスに関しては、解除確定で、ミクシィ張りの急騰も期待できそうなので、妄想だけはしっかりとしていきたいところである。
それではまた
日経平均株価 16925円 -1円
外国人動向 350万株 売り越し
本日の日経平均は、米雇用統計を控え、小幅な値動きとなっている。
もっとも、小幅な動きの要因は、17000円突破を控えて、上トレンドラインに跳ね返される展開ともいえるが、とりあえずは1円安とたいした話にはなっていない。
まぁ、日足チャートを見る限りは、三角保ち合い上向け形であるが、もう一回16500円あたりを試すか微妙な保ち合いとなっている。
とりあえずは、雇用統計絶好調の数値をもとに、米利上げ確定が決まると、安堵できるところであるが、もう一波乱起きそうな予感がないわけではない。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは5連騰と、すっかりマザーズ時代到来かと書きたくなるが、本日も値幅は前日比+0.5と極めて小幅上昇ということで、相変わらず900の攻防から抜け出すことに四苦八苦しているようである。
最後に、最近は場中あまり、株価を見ることは少なくなっているのだが、気になるのは6079エナリスの買い増し問題位である。
解除発表前に、もう一段上積みをしておきたいと880近辺を期待したが、希望値とは全然違う位置を浮遊されていたので、結局は来週まで、この決断は取っておくということにさせていただいた。
エナリスに関しては、解除確定で、ミクシィ張りの急騰も期待できそうなので、妄想だけはしっかりとしていきたいところである。
それではまた

スポンサーサイト