2016/8/15
日経平均株価 16869円 -50円
外国人動向 270万株 買い越し
本日の日経平均は、夏枯れ相場らしく、出来高も低調となり、値幅も小動きということで、50円のマイナスで引けることとなっている。
一応、日足チャート的には、17000円突破に向けてリーチがかかった状態ではあるが、お盆明けに期待が持てる状態となっている。
まぁ、気がかりな部分であるが、ドル円が本日も割と大幅円高となっていたので、今までであれば200円強のマイナスとなっていたわけであるが、どういうわけか、ここのところ為替にあまり反応しなくなってきている、日本株の上昇が目立っており、いつ、円高パワーがまとめて降りかかるかと思うと、正直、怖いところもある。
とりあえずは、100円を割らない限りは、日本株も安泰と考えるが、ドル円が100円水準を割ってくると、流れが変わり別の力が働いてくる可能性もあるので、100円水準はまさに大きな要チェックポイントである。
次に、マザーズ指数であるが、先週末の堅調さを維持しており、ほんの少し上昇して引けることとなっている。
ただ、まだ次の段階には進んだと決めつけるのは時期尚早であり、前回高値を超えるかどうかをとりあえずは、見極めたいところである。
最後に、個人的には相変わらずポケモン隊頼みではあるが、乗ってしまった船であるからにして、しばらくは放置で乗り越えたいと考える。
それではまた
日経平均株価 16869円 -50円
外国人動向 270万株 買い越し
本日の日経平均は、夏枯れ相場らしく、出来高も低調となり、値幅も小動きということで、50円のマイナスで引けることとなっている。
一応、日足チャート的には、17000円突破に向けてリーチがかかった状態ではあるが、お盆明けに期待が持てる状態となっている。
まぁ、気がかりな部分であるが、ドル円が本日も割と大幅円高となっていたので、今までであれば200円強のマイナスとなっていたわけであるが、どういうわけか、ここのところ為替にあまり反応しなくなってきている、日本株の上昇が目立っており、いつ、円高パワーがまとめて降りかかるかと思うと、正直、怖いところもある。
とりあえずは、100円を割らない限りは、日本株も安泰と考えるが、ドル円が100円水準を割ってくると、流れが変わり別の力が働いてくる可能性もあるので、100円水準はまさに大きな要チェックポイントである。
次に、マザーズ指数であるが、先週末の堅調さを維持しており、ほんの少し上昇して引けることとなっている。
ただ、まだ次の段階には進んだと決めつけるのは時期尚早であり、前回高値を超えるかどうかをとりあえずは、見極めたいところである。
最後に、個人的には相変わらずポケモン隊頼みではあるが、乗ってしまった船であるからにして、しばらくは放置で乗り越えたいと考える。
それではまた

スポンサーサイト