2016/7/1
日経平均株価 15682円 +106円
外国人動向 380万株 売り越し
つい先週の今日であったと思うが、イギリス離脱決定を受け、1286円株価は下がっていた。
それを受けての今週であったが、大方の予想が悲観的なものばかりであった。
まぁ、週初の値上がりは下げすぎに対するリバウンドということで、想定の範囲であったが、今週5連騰は誰しも予想していなかったことなのではないかと感じている。
実際、私などは一気の14000円割れもあるのではないかと、空売り隊をもって身構えていたわけであるが、今週の逆走には少々頭を抱えているといったところである。
ただ、自動車株などは、今週も弱い動きに終始したため、収支的なダメージがほとんどなかったことが救いとしかいいようがない。
ということで、本日は106円高となっている。
こうなってくると、まさかの上トレンドラインリターンもあり得る話となってきそうであるが、そこを見越すと上限は16200円程度なのではないかと考える。
次にマザーズ指数であるが、今週一気にイギリス下げ分を奪還し、もしかしたらの期待もできそうであるが、個人的にはそんなに甘くないと感じているため、特に何もしていない。
とりあえずは、すぐ上に25日移動平均線、それを過ぎても1100ラインの抵抗ラインがあるので、一筋縄ではないように感じるが、今更のINはできないといったところである。
最後に、今週5連騰したことで、来週の雇用統計明けが大荒れとなってもおかしくないと、勝手に空売り隊目線の妄想を膨らませているが、ここは慎重にいきたいところではある。
それではまた
日経平均株価 15682円 +106円
外国人動向 380万株 売り越し
つい先週の今日であったと思うが、イギリス離脱決定を受け、1286円株価は下がっていた。
それを受けての今週であったが、大方の予想が悲観的なものばかりであった。
まぁ、週初の値上がりは下げすぎに対するリバウンドということで、想定の範囲であったが、今週5連騰は誰しも予想していなかったことなのではないかと感じている。
実際、私などは一気の14000円割れもあるのではないかと、空売り隊をもって身構えていたわけであるが、今週の逆走には少々頭を抱えているといったところである。
ただ、自動車株などは、今週も弱い動きに終始したため、収支的なダメージがほとんどなかったことが救いとしかいいようがない。
ということで、本日は106円高となっている。
こうなってくると、まさかの上トレンドラインリターンもあり得る話となってきそうであるが、そこを見越すと上限は16200円程度なのではないかと考える。
次にマザーズ指数であるが、今週一気にイギリス下げ分を奪還し、もしかしたらの期待もできそうであるが、個人的にはそんなに甘くないと感じているため、特に何もしていない。
とりあえずは、すぐ上に25日移動平均線、それを過ぎても1100ラインの抵抗ラインがあるので、一筋縄ではないように感じるが、今更のINはできないといったところである。
最後に、今週5連騰したことで、来週の雇用統計明けが大荒れとなってもおかしくないと、勝手に空売り隊目線の妄想を膨らませているが、ここは慎重にいきたいところではある。
それではまた

スポンサーサイト