2016/6/3
日経平均株価 16642円 +79円
外国人動向 560万株 売り越し
本日の日経平均は、大きく2日間下げたこともあり、なんとか+80と16600円を回復することとなっている。
ただ、下げた割には戻りは小さく、来週にあまり希望がつながらない上昇となっている。
本当に強い相場の時には、皆さんもご存知のとおり、大きく下げても大きく返し、空売り隊を壊滅させる動きとなるわけであるが、本日の下げは、来週以降大丈夫なのか?と疑問が先立つ内容となっている。
一応、日足チャート的には、本日微増したことで、来週以降に下げやすくなったと言えなくもないが、どこで空売り隊を発動させるか悩みどころではある。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは踏みとどまる展開となり、+29と1150を射程距離に入れる展開となっている。
個人的には、本日1100を明確に割るようであれば、暴落劇場となる可能性が高くなるのではないかと思ったが、ひとまずは回避する展開となっている。
とりあえず、マザーズ指数に関しては、日足チャート的には、2月からの上昇モードがまだ終わったとはいえない位置関係であることから、ここを踏ん張れば再度新高値に向かった動きも期待できないわけではないが、個人的には、もう一段の下げを期待したいので、暴落待ちスタンスには変わりはない。
最後に、結構な期間、休業モードであるが、タイミングをみて仕掛けたいところではある。
それではまた
日経平均株価 16642円 +79円
外国人動向 560万株 売り越し
本日の日経平均は、大きく2日間下げたこともあり、なんとか+80と16600円を回復することとなっている。
ただ、下げた割には戻りは小さく、来週にあまり希望がつながらない上昇となっている。
本当に強い相場の時には、皆さんもご存知のとおり、大きく下げても大きく返し、空売り隊を壊滅させる動きとなるわけであるが、本日の下げは、来週以降大丈夫なのか?と疑問が先立つ内容となっている。
一応、日足チャート的には、本日微増したことで、来週以降に下げやすくなったと言えなくもないが、どこで空売り隊を発動させるか悩みどころではある。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは踏みとどまる展開となり、+29と1150を射程距離に入れる展開となっている。
個人的には、本日1100を明確に割るようであれば、暴落劇場となる可能性が高くなるのではないかと思ったが、ひとまずは回避する展開となっている。
とりあえず、マザーズ指数に関しては、日足チャート的には、2月からの上昇モードがまだ終わったとはいえない位置関係であることから、ここを踏ん張れば再度新高値に向かった動きも期待できないわけではないが、個人的には、もう一段の下げを期待したいので、暴落待ちスタンスには変わりはない。
最後に、結構な期間、休業モードであるが、タイミングをみて仕掛けたいところではある。
それではまた

スポンサーサイト