2016/5/23
日経平均株価 16654円 -81円
外国人動向 350万株 売り越し
まず、本日の日経平均であるが、朝から急降下モードに突入し、一時300円以上値を下げる話となった。
ここ最近、膠着気味だったので、今週あたりはどちらかに大きく振れそうな気はしていたが、終わってみれば81円の小幅安となっており、騙しの大荒れとなっている。
もしも、本日、300円程度の下げ幅で終わっていると、一気に暗雲が漂うかのような日足チャートになっていたところなのであるが、下ひげチャートで、相変わらず食えない日足チャートが続くこととなっている。
まぁ、方向性がもう少し明確になっていただきたいところであるが、やはり、サミット後ということなのかもしれない。
次に、マザーズ指数であるが、本日は適度に戻すこととなり1119まで回復することとなっている。
個人的には、先日発生した2回目の大陰線の始まり値1150あたりを回復するのかどうかが大きなカギを握ると見ているが、もし、回復するようであれば、今後、またしてもの上昇が期待できる話となり、また、回復しなければ、先日の大きな下げが肯定されることとなるので、ここから再度の嵐発生も辞さないのではと思うところである。
一応、日足チャートだけを見ると、マザーズ指数も、完全に崩れたとは言い難いので、まだ、上昇の途中にいるのか見極めたいところである。
まぁ、個人的には、サミット後は全般に弱くなりそうな予感もあるので、もうしばらく買い勝負は控えたいと考えるところであるが、ある程度の大きな下げが来たら、どう買い勝負を展開していくか、いまから算段をとっておいたほうがよさそうではある。
それではまた

日経平均株価 16654円 -81円
外国人動向 350万株 売り越し
まず、本日の日経平均であるが、朝から急降下モードに突入し、一時300円以上値を下げる話となった。
ここ最近、膠着気味だったので、今週あたりはどちらかに大きく振れそうな気はしていたが、終わってみれば81円の小幅安となっており、騙しの大荒れとなっている。
もしも、本日、300円程度の下げ幅で終わっていると、一気に暗雲が漂うかのような日足チャートになっていたところなのであるが、下ひげチャートで、相変わらず食えない日足チャートが続くこととなっている。
まぁ、方向性がもう少し明確になっていただきたいところであるが、やはり、サミット後ということなのかもしれない。
次に、マザーズ指数であるが、本日は適度に戻すこととなり1119まで回復することとなっている。
個人的には、先日発生した2回目の大陰線の始まり値1150あたりを回復するのかどうかが大きなカギを握ると見ているが、もし、回復するようであれば、今後、またしてもの上昇が期待できる話となり、また、回復しなければ、先日の大きな下げが肯定されることとなるので、ここから再度の嵐発生も辞さないのではと思うところである。
一応、日足チャートだけを見ると、マザーズ指数も、完全に崩れたとは言い難いので、まだ、上昇の途中にいるのか見極めたいところである。
まぁ、個人的には、サミット後は全般に弱くなりそうな予感もあるので、もうしばらく買い勝負は控えたいと考えるところであるが、ある程度の大きな下げが来たら、どう買い勝負を展開していくか、いまから算段をとっておいたほうがよさそうではある。
それではまた

スポンサーサイト