2016/5/17
日経平均株価 16652円 +186円
外国人動向 10万株 売り越し
本日は、円安と米株高の影響を受けて、朝から高く始まることとなった。
その後は、朝一高値付近を意識する動きで落ち着くこととなり186円高となっている。
一応日足チャート的には、急落後、地道に戻りを試す展開となっているが、戻りの速度が遅いことから、ここらあたりから急落もあるのではないかと、不安となるチャート形状のように見ることができる。
とりあえずは、前々から噂されていたサミットが近づくこととなっているので、気分的には一応クライマックスなのであるが、材料が出尽くしてしまうと怖い展開が待っていそうで、買い勝負も容易ではないように感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、昨日、下げ幅としては、近年まれにみる80越えを達成し、本日の動向が注目されたが、若干、戻すこととなり、何とか1100を割らずに済んだという感じである。
個人的には、1100を割ってくると、相当な危険と感じるところから、それを密かに期待しているわけであるが、明日、明後日はまさに正念場といったところである。
最後に、しばらく株の売買をしていないが、どうにもこうにも、買いも売りも仕掛けづらい話が続いているというところである。
それではまた
日経平均株価 16652円 +186円
外国人動向 10万株 売り越し
本日は、円安と米株高の影響を受けて、朝から高く始まることとなった。
その後は、朝一高値付近を意識する動きで落ち着くこととなり186円高となっている。
一応日足チャート的には、急落後、地道に戻りを試す展開となっているが、戻りの速度が遅いことから、ここらあたりから急落もあるのではないかと、不安となるチャート形状のように見ることができる。
とりあえずは、前々から噂されていたサミットが近づくこととなっているので、気分的には一応クライマックスなのであるが、材料が出尽くしてしまうと怖い展開が待っていそうで、買い勝負も容易ではないように感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、昨日、下げ幅としては、近年まれにみる80越えを達成し、本日の動向が注目されたが、若干、戻すこととなり、何とか1100を割らずに済んだという感じである。
個人的には、1100を割ってくると、相当な危険と感じるところから、それを密かに期待しているわけであるが、明日、明後日はまさに正念場といったところである。
最後に、しばらく株の売買をしていないが、どうにもこうにも、買いも売りも仕掛けづらい話が続いているというところである。
それではまた

スポンサーサイト