2016/4/13
日経平均株価 16381円 +452円
外国人動向 620万株 買い越し
本日の日経平均株価は、米株高と円高ということで452円高と大幅上昇となっている。
日足チャート的には、15800円程度で膠着した後、切り返す形となっており、短期的には17000円が視界に入る形となっている。
ただ、円高とはいってもまだ109円手前でうろついている状態であり、株価だけがこれだけ上昇という展開にも違和感を覚えるところでもあり、どうしたもんやらと悩みどころである。
一応、この度は本気の空売り大勝負をしていたので、昨日と今日と大きく下げられると、いきなり非常事態となってしまい、三分の一程度の空売りを買い戻すこととなっている。
本日の上昇で、一部の仕掛けを解除することは、全く持って不本意ではあるが、万が一には備えておかなければならないので、致し方がないといったところである。
買い勝負と違って、空売りの場合は天井がないので、非常に怖いところでもあるので、あまり欲どおしい作戦は、今回のようにすぐに墓穴を掘る話となってしまうので、いきなりの損切をしなくてはならなくなる。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは相変わらず高値圏で推移しており、引け値ベースでは今年の高値を更新することとなっている。
今更、買う気には到底なれないところではあるが、買えない相場ほどよく上がるとは言ったものである。
気分的には、円高にはあまり関係がないマザーズとはいえ、円高新記録更新中の割には、マザーズ銘柄の上昇の仕方が異様なので、普通は買えない状況とはなるが、円高を無視して大勝負できる方の気がしれないといったところである。
最後に、なかなか都合の良い話とはならないが、17000円程度までの戻りは、一応意識したいところである。
それではまた
日経平均株価 16381円 +452円
外国人動向 620万株 買い越し
本日の日経平均株価は、米株高と円高ということで452円高と大幅上昇となっている。
日足チャート的には、15800円程度で膠着した後、切り返す形となっており、短期的には17000円が視界に入る形となっている。
ただ、円高とはいってもまだ109円手前でうろついている状態であり、株価だけがこれだけ上昇という展開にも違和感を覚えるところでもあり、どうしたもんやらと悩みどころである。
一応、この度は本気の空売り大勝負をしていたので、昨日と今日と大きく下げられると、いきなり非常事態となってしまい、三分の一程度の空売りを買い戻すこととなっている。
本日の上昇で、一部の仕掛けを解除することは、全く持って不本意ではあるが、万が一には備えておかなければならないので、致し方がないといったところである。
買い勝負と違って、空売りの場合は天井がないので、非常に怖いところでもあるので、あまり欲どおしい作戦は、今回のようにすぐに墓穴を掘る話となってしまうので、いきなりの損切をしなくてはならなくなる。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは相変わらず高値圏で推移しており、引け値ベースでは今年の高値を更新することとなっている。
今更、買う気には到底なれないところではあるが、買えない相場ほどよく上がるとは言ったものである。
気分的には、円高にはあまり関係がないマザーズとはいえ、円高新記録更新中の割には、マザーズ銘柄の上昇の仕方が異様なので、普通は買えない状況とはなるが、円高を無視して大勝負できる方の気がしれないといったところである。
最後に、なかなか都合の良い話とはならないが、17000円程度までの戻りは、一応意識したいところである。
それではまた

スポンサーサイト