2016/3/7
日経平均株価 16911円 -103円
外国人動向 1320万株 買い越し
まず、本日の日経平均株価であるが、短期間である程度上昇した影響もあり、103円安と小幅に反落することとなっている。
ただ、相場の空気としては、さほど売り込まれるような感じでもなく、まずまず安定したような流れではないかと感じている。
とりあえず、この3月はよほどのことがない限り、再度の16000円割れもなさそうであるが、北朝鮮動向によっては、一波乱程度はあるのかもしれない。
なんでも、米韓共同軍事演習が気に入らないということで、総攻撃を仕掛ける旨の発言をしているのだが、これが事実となると、一波乱では済まないわけではあるが、この発言を意識した動きが少しは出てくるかもしれないというところである。
まぁ、日足チャート的には特に異常はなしといったところであるが、とりあえず17000円を割ってしまったというところである。
ただ、同じ17000円でも先月の17000円割れ時には悲観的な言葉が飛び交うこととなったが、今回は一服的な言葉で済まされることになり、その時々の空気によって違うものだなと感じるところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは完全に直近高値を抜ける動きとなっており、個人的には「話が違う」と言いたいところであるが、さすがに一気の上昇がツボにはまっている感も否めない。
一応、すでに上昇してしまった銘柄については、もう買えない気分ではあるが、完全出遅れ銘柄につき、買う隙はあるのかもしれない。
とりあえず、そうはいったものの、今日のところは、個人的には傍観に留めることとなっている。
最後に、個人的な買い資金としては十分にあるので、買い勝負もしたい気分ではあるが、買うとしたら、やはりここからは東一銘柄になりそうである。
なお、この辺で買ってしまうと、火傷の恐れも十分にあるので、注意は必要である。
それではまた
日経平均株価 16911円 -103円
外国人動向 1320万株 買い越し
まず、本日の日経平均株価であるが、短期間である程度上昇した影響もあり、103円安と小幅に反落することとなっている。
ただ、相場の空気としては、さほど売り込まれるような感じでもなく、まずまず安定したような流れではないかと感じている。
とりあえず、この3月はよほどのことがない限り、再度の16000円割れもなさそうであるが、北朝鮮動向によっては、一波乱程度はあるのかもしれない。
なんでも、米韓共同軍事演習が気に入らないということで、総攻撃を仕掛ける旨の発言をしているのだが、これが事実となると、一波乱では済まないわけではあるが、この発言を意識した動きが少しは出てくるかもしれないというところである。
まぁ、日足チャート的には特に異常はなしといったところであるが、とりあえず17000円を割ってしまったというところである。
ただ、同じ17000円でも先月の17000円割れ時には悲観的な言葉が飛び交うこととなったが、今回は一服的な言葉で済まされることになり、その時々の空気によって違うものだなと感じるところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは完全に直近高値を抜ける動きとなっており、個人的には「話が違う」と言いたいところであるが、さすがに一気の上昇がツボにはまっている感も否めない。
一応、すでに上昇してしまった銘柄については、もう買えない気分ではあるが、完全出遅れ銘柄につき、買う隙はあるのかもしれない。
とりあえず、そうはいったものの、今日のところは、個人的には傍観に留めることとなっている。
最後に、個人的な買い資金としては十分にあるので、買い勝負もしたい気分ではあるが、買うとしたら、やはりここからは東一銘柄になりそうである。
なお、この辺で買ってしまうと、火傷の恐れも十分にあるので、注意は必要である。
それではまた

スポンサーサイト