fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

日経平均918円安 年初来安値を試す展開

2016/2/9

日経平均株価 16085円
外国人動向  1150万株 売り越し

昨日、日本株が終了した後、為替が大きく円高に振れていたことから、本日は400円程度の下げを予想していた。
しかして、その結果はまさかの918円安と、昨年一度も出ていない数値を記録している。

個人的には、日銀マイナス金利砲による銀行株大暴落を引き起こし、なんだかんだで銀行が弱ると、企業も弱るという割合自然な流れのような気がしている。

一応、日足チャート的には、本日の暴落をもって、明日以降の16000円割れが意識される展開となりそうであるが、問題はどこまで下げ放題のサービスが続くかということである。

とりあえず、前回高値と見られる2015/12/01日の20012円から2016/01/21日まで、約4000円下落しているので、それをそのまま先日に戻り高値となった18000円に当てはめてみると、そこからの4000円下落ということで、14000円が導き出される。

というのが、日足チャート的な見解であるが、今回の暴落の始まりを昨年の夏とするならば、日柄的にはやはり1年程度はほしいので、暴落の最終局面は夏という予測も成り立つ。

あと、為替であるが、こちらも予定では100円~105円を想定しているが、1円あたり250円の価値をもってすると、ここからの2500円~3000円下げが成り立つところとなり、為替ベースの予定では13500円前後も濃厚なところである。

まぁ、結果としては、下がるほうが濃厚と思われるが、目先の注目という点では、このまま一気に14000円付近まで持っていかれるかというところである。

あと、世界的な株安が進んだ後、春節明けの中国株動向も怖い材料の一つである。
また、ありえないほどの暴落率をもって、市場取引停止もあり得るので、なかなか前途は多難といったところである。

そして、マザーズ指数であるが、本日は55の下落となっており、率にして6.8%の下落となっている。
とりあえず、明日、700割れの大荒れの展開となった際には、買い出動も辞さないところであるが、今から一人作戦会議を立てねばならない状況となっている。

ここのところ、初日の暴落はあっても、二日目の暴落になかなか発展しなかったので、作戦が無駄に終わる日々となっていたが、そろそろ、大荒れモード本番となる予感もある。

最後に、とりあえず、本日は空売り分を少々増やしてみたが、想定外に下げが早いので、マックス空売りには程遠い状況である。
若干、空売りに乗り遅れた感はあるが、マックスでないがゆえに精神的な余裕は普通にあるので、まぁ良しとしておきたいところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
204位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
88位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR