fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

株予想 週刊ポスト23000円 週刊現代14000円

2016/1/26

日経平均株価 16708円 -402円
外国人動向   1310万株 売り越し

今週は、日銀緩和砲期待もあることで、そこそこ上昇基調を維持するかと思われたが、2日間上昇しすぎたこともあり、また円高モードに再度突入といったこともあり、400円程度下げることとなった。
これにて、17000円を割ることとなったが、日銀緩和砲期待があっての400円安は、相当、地合いが悪いのではないかと疑わざるを得ない状況である。

一応日足チャートであるが、昨日の17208円と一昨日の16017円が上下に控える形となったので、どちらか抜けたほうが強い話となってくるが、どちらともいえない悩ましい状況である

とりあえず、個人的には、相変わらず静観を決め込んでいるところである。

一方、マザーズ指数であるが、日経平均同様朝から弱く始まったものの、昼過ぎにはプラス圏に突入し、力強い場面も見られることとなっていた。
ただ、買いが一巡したあたりから、日経平均を追う様な動きとなり、結局は-7と800を維持することはできなかった。

まぁ、こちらも、買い意欲は出てこないので、とりあえずは、おとなしくしておきたいと考える。

さて、冒頭に挙げた、本日発売の2大週刊誌で、株予想における大きな見解の違いが出ることとなっている。

まず、週刊ポストであるが、なんと今年中に23000円の復活を果たすであろうと、強気のスタンスである。
一方、週刊現代であるが、次期14000円割れの水準まで売られるであろうと、完全に弱気スタンスである。

国民が少しは気にすると思われる、2大週刊誌でこのような発言が出てくると、「どうなってるの?」といいたくなるところであるが、これが現実なのである。
まぁ、株とは上がるか下がるかどちらかなので、これに限っていえば、どちらかが正解になりそうであるが、私的には14000円のほうが、話としてはあり得るのではないかと思っている。

もっとも、原油が落ち着き、適度に上昇してくれると、ポスト理論も無視できなくなってくるところであるが、私としては、原油が一番鍵を握っているのではないかと感じるところである。

まぁ、現在はあまり買い意欲もわいてこないので、適度に下げて頂き、真の買い場を提供してほしいところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1232位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
497位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR