2015/1/5
日経平均株価 18374円 -76円
外国人動向 450万株 買い越し
本日の日経平均株価は、昨日の流れを受けて100円以上値を下げる場面が見られた。
特に中国市場が始まる直前までは、弱含む展開となっており、中国市場の動向を見て瞬間的に買いが入るなど、またしても中国株の上下に翻弄する流れとなっている。
個人的には、昨日の下げは、相応に危険と感じているので、昨日売り払って作った現金を用いて、早速投資することはできなかったが、現時点ではどこまで下げるか予断を許さないところである。
本日は、さほど大きな下げとはならなかったが、本気の下げに突入すると、まさに暴落モードに突入するので、注意が必要である。
次にマザーズ指数であるが、朝から非常に弱い流れとなり、このまま下値を模索する展開になるのかと思われたが、しぶとく切り返す展開となり、900に目前と迫る前日比+10の897まで回復することとなっており、日経平均とは違った流れになりつつある。
マザーズに関して言えば、ここ2日間ほど出来高が結構上昇しており、明日以降も上昇の可能性を見ることができるが、とりあえずは900を固めてほしいところである。
そんなこんなで、個人的には模様眺めの展開となったが、持ち株の7779サイバーダインだけが一人気を吐く展開となり、本日の大赤字を免れることとなっている。
サイバーダインに関しては、世界経済情勢が落ち着いたうえで1900円程度まで下がったら、追撃もありなのではないかと思っているが、なかなか下げてこない動きとなっており、手を出しづらいところとなっている。
(本日も終値は、直近のほぼ最高値で引けている。)
最後に、持ち株がすべて7779サイバーダインのような動きになってくれると、結構な安泰となるのだが、6029アトラのように暴落モードを突き進む銘柄も保持しているということで、うまい具合帳尻を合わされているといったようなところである。
まぁ、今年も始まったばかりということで、下げもこの辺までにして頂きたいというところである。
それではまた

日経平均株価 18374円 -76円
外国人動向 450万株 買い越し
本日の日経平均株価は、昨日の流れを受けて100円以上値を下げる場面が見られた。
特に中国市場が始まる直前までは、弱含む展開となっており、中国市場の動向を見て瞬間的に買いが入るなど、またしても中国株の上下に翻弄する流れとなっている。
個人的には、昨日の下げは、相応に危険と感じているので、昨日売り払って作った現金を用いて、早速投資することはできなかったが、現時点ではどこまで下げるか予断を許さないところである。
本日は、さほど大きな下げとはならなかったが、本気の下げに突入すると、まさに暴落モードに突入するので、注意が必要である。
次にマザーズ指数であるが、朝から非常に弱い流れとなり、このまま下値を模索する展開になるのかと思われたが、しぶとく切り返す展開となり、900に目前と迫る前日比+10の897まで回復することとなっており、日経平均とは違った流れになりつつある。
マザーズに関して言えば、ここ2日間ほど出来高が結構上昇しており、明日以降も上昇の可能性を見ることができるが、とりあえずは900を固めてほしいところである。
そんなこんなで、個人的には模様眺めの展開となったが、持ち株の7779サイバーダインだけが一人気を吐く展開となり、本日の大赤字を免れることとなっている。
サイバーダインに関しては、世界経済情勢が落ち着いたうえで1900円程度まで下がったら、追撃もありなのではないかと思っているが、なかなか下げてこない動きとなっており、手を出しづらいところとなっている。
(本日も終値は、直近のほぼ最高値で引けている。)
最後に、持ち株がすべて7779サイバーダインのような動きになってくれると、結構な安泰となるのだが、6029アトラのように暴落モードを突き進む銘柄も保持しているということで、うまい具合帳尻を合わされているといったようなところである。
まぁ、今年も始まったばかりということで、下げもこの辺までにして頂きたいというところである。
それではまた

スポンサーサイト