2015/12/29
日経平均株価 18982円 +108円
外国人動向 200万株 売り越し
大納会を明日に控えた日本株であったが、本日は、前日比プラス108円となんとか続伸することに成功した。
とりあえず、日足チャート的には18500円を当面の底として意識しても良いような動きとなっている。
明日の大納会に19000円を復活するのかが注目される。
一応、今年の12月は全体相場的には、苦しい展開となったが、個人的には、12月に結構な上昇をすると、1月に沈没する場面を何度か見ているので、来年に向けては、前半戦はぼちぼち期待しても良いのではないかと考える。
ただ、郵政三兄弟であるが、本日は、引けの大口投げ売りが、三銘柄とも炸裂して、3%以上の下げを記録することとなっている。
また、最後の投げ方が、一人でいくら売ってるのといった、破格の投げ売りであったので、市場からはかなりのブーイングとなっている。
個人的にも、あまり面白くはない展開であったが、せめて明日には少しは戻してほしいところである。
次に、マザーズ指数であるが、昨日の大幅上昇を踏まえて、朝から弱い展開となったが、9時30分以降は至って堅調に推移することとなり、プラス12と連日のいい感じの上昇となっている。
マザーズ指数に関しては850を割ったことで、どう動くのか注目されていたが、とりあえず再びの900を目標とする動きとなっている。
あと、本日は、7182ゆうちょ銀行を少しだけ処分して、3679じげんを久々に購入することとした。
昨日マザーズ祭りに乗っかって適度に上昇していたのだが、本日は、上げすぎがたたって、前日比変わらずで引けている。
数量はそんなにたいして購入したわけではないが、やはり、マザーズでの戦いを求めている自分がいるのかもしれない。
最後に、今年の終盤は少し耐える展開となったが、明日もこんな感じであろうかと、あまり期待を持てる話とはなっていないところである。
それではまた
日経平均株価 18982円 +108円
外国人動向 200万株 売り越し
大納会を明日に控えた日本株であったが、本日は、前日比プラス108円となんとか続伸することに成功した。
とりあえず、日足チャート的には18500円を当面の底として意識しても良いような動きとなっている。
明日の大納会に19000円を復活するのかが注目される。
一応、今年の12月は全体相場的には、苦しい展開となったが、個人的には、12月に結構な上昇をすると、1月に沈没する場面を何度か見ているので、来年に向けては、前半戦はぼちぼち期待しても良いのではないかと考える。
ただ、郵政三兄弟であるが、本日は、引けの大口投げ売りが、三銘柄とも炸裂して、3%以上の下げを記録することとなっている。
また、最後の投げ方が、一人でいくら売ってるのといった、破格の投げ売りであったので、市場からはかなりのブーイングとなっている。
個人的にも、あまり面白くはない展開であったが、せめて明日には少しは戻してほしいところである。
次に、マザーズ指数であるが、昨日の大幅上昇を踏まえて、朝から弱い展開となったが、9時30分以降は至って堅調に推移することとなり、プラス12と連日のいい感じの上昇となっている。
マザーズ指数に関しては850を割ったことで、どう動くのか注目されていたが、とりあえず再びの900を目標とする動きとなっている。
あと、本日は、7182ゆうちょ銀行を少しだけ処分して、3679じげんを久々に購入することとした。
昨日マザーズ祭りに乗っかって適度に上昇していたのだが、本日は、上げすぎがたたって、前日比変わらずで引けている。
数量はそんなにたいして購入したわけではないが、やはり、マザーズでの戦いを求めている自分がいるのかもしれない。
最後に、今年の終盤は少し耐える展開となったが、明日もこんな感じであろうかと、あまり期待を持てる話とはなっていないところである。
それではまた

スポンサーサイト