2015/12/14
日経平均株価 18883円 -347円
外国人動向 360万株 売り越し
本日の日経平均株価は、原油急落と米株安の煽りを受けて、朝から300円を超える下げ幅で始まり、一時600円を超える下げ幅を記録する場面も見られた。
個人的には、最近のブログにも書いているとおり、18,500円程度までの調整があり得るのではないかと思っていたが、実際、予想通りここまで下げるとつらいところである。
これにて、日経平均は18611円まで最高下げたわけであるが、今日の日足形状からすると、本日を持って当面の底を確認する可能性も出てきた。
一応、今日の日足であるが、誰もが知っている、長ーい下ひげのローソク足となっており、世間で売られている株の教科書的には、反転の兆しが大のローソク足と語られている。
私としても、本日の足は、まぁまぁ希望が持てると思っているが、一応、今日の下値である18600円あたりを終値ベースで下回らなければ、また、強い動きに戻るのではないかと思っている。
ただ、今日の下ひげの一番安いところを明日以降も割ってくるようだと、泥沼モードにもなりかねないので、まさに今後は要注意ということを肝に銘じておきたい。
あと、マザーズ指数であるが、こちらも朝はどうなることやらと冷や冷やの展開となったが、朝一以降は、徐々に下げ幅を縮めることとなり、引けてみればマイナス4と、特に大慌てする内容とはならなかった。
一応、持ち株陣も少しは下げたが、普通に耐えれる程度の下げ幅であったので、今日のところは特に何もしていない。
最後に、今週は米利上げ問題が決着しそうなところでもあるので、それを踏まえてどう流れるか、相場を見極めたいところである。
それではまた
日経平均株価 18883円 -347円
外国人動向 360万株 売り越し
本日の日経平均株価は、原油急落と米株安の煽りを受けて、朝から300円を超える下げ幅で始まり、一時600円を超える下げ幅を記録する場面も見られた。
個人的には、最近のブログにも書いているとおり、18,500円程度までの調整があり得るのではないかと思っていたが、実際、予想通りここまで下げるとつらいところである。
これにて、日経平均は18611円まで最高下げたわけであるが、今日の日足形状からすると、本日を持って当面の底を確認する可能性も出てきた。
一応、今日の日足であるが、誰もが知っている、長ーい下ひげのローソク足となっており、世間で売られている株の教科書的には、反転の兆しが大のローソク足と語られている。
私としても、本日の足は、まぁまぁ希望が持てると思っているが、一応、今日の下値である18600円あたりを終値ベースで下回らなければ、また、強い動きに戻るのではないかと思っている。
ただ、今日の下ひげの一番安いところを明日以降も割ってくるようだと、泥沼モードにもなりかねないので、まさに今後は要注意ということを肝に銘じておきたい。
あと、マザーズ指数であるが、こちらも朝はどうなることやらと冷や冷やの展開となったが、朝一以降は、徐々に下げ幅を縮めることとなり、引けてみればマイナス4と、特に大慌てする内容とはならなかった。
一応、持ち株陣も少しは下げたが、普通に耐えれる程度の下げ幅であったので、今日のところは特に何もしていない。
最後に、今週は米利上げ問題が決着しそうなところでもあるので、それを踏まえてどう流れるか、相場を見極めたいところである。
それではまた

スポンサーサイト