2015/12/11
日経平均株価 19230円 +183円
外国人動向 340万株 売り越し
本日の日経平均株価であるが、昨日、変則の三空を日足チャートでつけたこともあり、いつもよりは強い流れで取引が続くこととなり、引けてみれば183円高と、気持ち安堵といったところである。
個人的には、ここから19600円を奪還できるかが一つのカギと思っているが、それは、短期上トレンドラインを確実に上抜けする位置でもあるからである。
なお、短期上トレンドラインだけであれば、19500円程度でも良いと考えられるが、世の中一般的には、その水準を窓埋め水準と呼ぶことになっているため、19600円としたわけである。
とりあえずは、今日をきっかけに反撃していただきたいところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは再び900を超える話となってきており、直近の高値付近で引けることになっている。
まぁ、日足チャート的には、すでに持ち株待機状態の方にとっては、特段何をするといった場面でもないところである。
一応、私の持ち株陣であるが、ここのところ6029アトラが沈没気味で、面白くない動きを繰り返すこととなっている。
気分的には1200円程度までの調整で終わっていただきたいところであるが、まさかの1100円程度まではありえそうなので用心が必要である。
あと、7779サイバーダインは、少し前までに見せていた上昇基調が一たび終わり、1800円台での根固めに入ったかのような動きとなっている。
とりあえずは、少々休んでいただいて、再上昇してほしいところである。
最後に、今週はあまり芳しくない日本株であったが、来週は米利上げ決着をもとにどう動くか見極めの時である。
それではまた
日経平均株価 19230円 +183円
外国人動向 340万株 売り越し
本日の日経平均株価であるが、昨日、変則の三空を日足チャートでつけたこともあり、いつもよりは強い流れで取引が続くこととなり、引けてみれば183円高と、気持ち安堵といったところである。
個人的には、ここから19600円を奪還できるかが一つのカギと思っているが、それは、短期上トレンドラインを確実に上抜けする位置でもあるからである。
なお、短期上トレンドラインだけであれば、19500円程度でも良いと考えられるが、世の中一般的には、その水準を窓埋め水準と呼ぶことになっているため、19600円としたわけである。
とりあえずは、今日をきっかけに反撃していただきたいところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは再び900を超える話となってきており、直近の高値付近で引けることになっている。
まぁ、日足チャート的には、すでに持ち株待機状態の方にとっては、特段何をするといった場面でもないところである。
一応、私の持ち株陣であるが、ここのところ6029アトラが沈没気味で、面白くない動きを繰り返すこととなっている。
気分的には1200円程度までの調整で終わっていただきたいところであるが、まさかの1100円程度まではありえそうなので用心が必要である。
あと、7779サイバーダインは、少し前までに見せていた上昇基調が一たび終わり、1800円台での根固めに入ったかのような動きとなっている。
とりあえずは、少々休んでいただいて、再上昇してほしいところである。
最後に、今週はあまり芳しくない日本株であったが、来週は米利上げ決着をもとにどう動くか見極めの時である。
それではまた

スポンサーサイト