2015/11/26
日経平均株価 19944円 +96円
外国人動向 190万株 買い越し
本日も日経平均は20000円を前に足踏み状態となっているが、平均株価自体は堅調に推移し、前日比+96円と落ち着いた流れが続くこととなっている。
とりあえず、上昇ペースは落ちているが、ここ最近、外部要因がパリのテロ、ロシア機撃墜などを考慮すると、全く持って強い流れが続いていると感じることもできるわけである。
次に、マザーズ指数であるが、本日も強い流れが続くこととなり、指数も22の上昇となっている。
個人的には、前日、マザーズ銘柄ということと、ロボット銘柄の主役であるということで、7779サイバーダイン大勝負に打って出たわけであるが、とりあえず、本日も上昇ということになり、昨日の無謀とも思える勝負が報われる形となっている。
ただ、日足チャート的には行き過ぎた感も普通にあり、ここから1700円程度までの調整は視野に入れておきたいところである。
と、頭の中では、冷静な自分もいたりするわけであるが、実際のところ、INしていない状況で日々上昇されると、精神状態が壊される話となり、昨日のように冷静さを欠いた判断もすることがある。
まぁ、私の中では、サイバーダイン5000円構想がすでに始まっている状態なので、昨日の1810円買いはいたし方のないところであったわけである。
あと、3681ブイキューブであるが、本日は期待に応えて72円値を下げている。これにて、1908円まで下がったわけであるが、個人的には1800円~1850円を狙いたいと考える。
一応、5日移動平均線が下にあるので、そこにタッチしたところあたりが本命の下げラインと考えているが、逆走されると、また精神崩壊の危険も出てくるので、その辺は注意したいところである。
最後に、昨日の段階では、サイバーダインもブイキューブも結構行き過ぎた感が強い流れであったが、ブイキューブに関しては冷静に対処し、勇気を持って購入することはしなかった。
これについては、サイバーダインの決算内容が、今後にいかに期待を持たせる内容だったかがうかがい知ることができるわけである。
一応、サイバーダインは、目標株数を持ったので、ひとまずは満足しているが、もしかしての1700円割れが発生したら、郵政チームを解散して、追撃することになるかもしれない。
それではまた
日経平均株価 19944円 +96円
外国人動向 190万株 買い越し
本日も日経平均は20000円を前に足踏み状態となっているが、平均株価自体は堅調に推移し、前日比+96円と落ち着いた流れが続くこととなっている。
とりあえず、上昇ペースは落ちているが、ここ最近、外部要因がパリのテロ、ロシア機撃墜などを考慮すると、全く持って強い流れが続いていると感じることもできるわけである。
次に、マザーズ指数であるが、本日も強い流れが続くこととなり、指数も22の上昇となっている。
個人的には、前日、マザーズ銘柄ということと、ロボット銘柄の主役であるということで、7779サイバーダイン大勝負に打って出たわけであるが、とりあえず、本日も上昇ということになり、昨日の無謀とも思える勝負が報われる形となっている。
ただ、日足チャート的には行き過ぎた感も普通にあり、ここから1700円程度までの調整は視野に入れておきたいところである。
と、頭の中では、冷静な自分もいたりするわけであるが、実際のところ、INしていない状況で日々上昇されると、精神状態が壊される話となり、昨日のように冷静さを欠いた判断もすることがある。
まぁ、私の中では、サイバーダイン5000円構想がすでに始まっている状態なので、昨日の1810円買いはいたし方のないところであったわけである。
あと、3681ブイキューブであるが、本日は期待に応えて72円値を下げている。これにて、1908円まで下がったわけであるが、個人的には1800円~1850円を狙いたいと考える。
一応、5日移動平均線が下にあるので、そこにタッチしたところあたりが本命の下げラインと考えているが、逆走されると、また精神崩壊の危険も出てくるので、その辺は注意したいところである。
最後に、昨日の段階では、サイバーダインもブイキューブも結構行き過ぎた感が強い流れであったが、ブイキューブに関しては冷静に対処し、勇気を持って購入することはしなかった。
これについては、サイバーダインの決算内容が、今後にいかに期待を持たせる内容だったかがうかがい知ることができるわけである。
一応、サイバーダインは、目標株数を持ったので、ひとまずは満足しているが、もしかしての1700円割れが発生したら、郵政チームを解散して、追撃することになるかもしれない。
それではまた

スポンサーサイト