fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

郵政バブル発生なるか? かんぽ生命いきなりstop高

2015/11/4

日経平均株価 18926円 +243円
外国人動向   630万株 買い越し

本日の日経平均株価は、郵政チーム上場効果もあってか、243円高とまずまずの上昇となっている。
ただ、日足チャート的には、相変わらず19000円レベルでの攻防が続くこととなっており、上値の重さも最後は感じることとなっている。

まぁとりあえず、高値圏で安泰ということにしておきたいところである。

さて、本日は郵政チームが上場となり、個人的には7182ゆうちょ銀行と7181かんぽ生命を適度に朝一で購入した。
一応、本日の予想であるが、初値が付いた後は、瞬間値で±5%程度をつけることはあっても、引けにかけては±3%程度で終わるのではないかと考えていた。

これは、やはり一部上場銘柄の特大IPOというところから来たわけであるが、話は全く予想とは違う動きとなり、まさに三者三様の動きで引けることとなっている。

まず、かんぽ生命であるが、奇跡の3000円を達成してくれたら、本日はまぁよしとしたいと思っていたが、予想を大きく裏切る上昇となり、まさかのストップ高となっている。
個人的には、この規模のIPOでいきなりストップ高など過去に見たこともないので、かなり国も気合を入れて勝負にきているのだとひしひしと感じることになっている。

次に、ゆうちょ銀行であるが、こちらは初値後は、予想通りの動きとなっており、地味な上下動を繰り返した挙句、最後は微妙に力尽き、かんぽ生命とは全く違う動きとなっている。

そして、本丸の日本郵政であるが、引けにかけて順調に値を伸ばし、初値から約8%の上昇をもって引けることとなっている。
これについては、買い勝負をしていないので、特に気にはしなかったのだが、こうなると分かっていれば、3社まとめて買うのもありだったように感じる。

まぁ、一応、投資資金における三分の一程度を今日の2銘柄勝負に仕掛けたので、ぼちぼちな勝負ができたとは思っている。
とりあえずは、かつてのNTTが上場後2ヶ月程度で約2倍まで上昇しているので、そんな夢も期待しつつ大嵐が来るまでは保有する方向で考えたいところである。

とりあえず、完全勝利とはならなかったが、ひとまずは久しぶりの大きな勝ちとなってやや安どといったところである。

一応、郵政チームに関しては、業績的にはやや?となるところもあるが、伝説の総理大臣小泉元総理の置き土産であることも意識しつつ、年末に向けての主役の活躍を期待したいところである。

あと、ゆうちょ銀行は本日湿った動きとなったので、明日あたりは、かんぽと日本郵政に引っ張られる動きになることを期待したいところである。

最後に、上がってしまうといつも思うのであるが、もうちょっと仕掛けとけばよかったと・・・・

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1238位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
491位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR