2015/10/21
日経平均株価 18554円 +347円
外国人動向 240万株 買い越し
本日の日経平均株価は、私が危惧していた18500円を割と明確に超えてくることになり、前日比347円高と結構な上昇となっている。
これにて、日足チャート的にも18500円を超えてきたので、ひとまず空売り隊を全部撤収することとなっている。
まぁ、9983ファーストリテイリングがいくらかプラス収支で撤収となったので、今月の空売り収支は少しマイナスといった感じで終わっている。
一応、18000円割れを起こした際に、空売り隊本気勝負に出てしまったので、マイナス結果となったが、このマイナスは勝負に出ての結果なので致し方ないといったところである。
とりあえず、日経平均の次なるターゲットであるが、暴落後の戻り高値付近となる19200円あたりが意識されそうである。
もしも、ここを抜いて、19500円を超えてくるようなことになれば、日足チャート上は一時的な気の迷いで、大きく下がったとみなされることにもなるので、これだけ世の中をお騒がせした暴落はなんだったのかという話になってくる。
まぁ、来週末の金融緩和黒田砲の噂があるのも、今日とりあえず逃げたわけであるが、今日のような動きをされると、ここから月末まで緩和期待の大幅上昇があると、こっぴどく上昇の恐れもあり、まさに空売りで儲けるどころか、大打撃を食らうことになりかねないので、堪忍袋の緒が切れたというところである。
ただ、今これだけ上昇していると、黒田砲が仮に炸裂しても、材料出尽くしなどになる可能性もあり、やはり一本調子の上昇は厳しいのではないかと思っている。
また、もしも黒田砲が発射されない場合、どうなることやらといった不安もある。
ということで、空売り隊を撤収しても、買い勝負は現段階ではいまいち乗り気になれないといったところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは最近、日経平均の動きに関係なく、幅の狭いレンジ内をさまよう話となっており、特に異常はないといったところである。
まぁ、とりあえずは、黒田砲が発射するか否かを見極めない限りは、下手な勝負もしにくいといったところで、気分はしばらく様子見である。
それではまた

日経平均株価 18554円 +347円
外国人動向 240万株 買い越し
本日の日経平均株価は、私が危惧していた18500円を割と明確に超えてくることになり、前日比347円高と結構な上昇となっている。
これにて、日足チャート的にも18500円を超えてきたので、ひとまず空売り隊を全部撤収することとなっている。
まぁ、9983ファーストリテイリングがいくらかプラス収支で撤収となったので、今月の空売り収支は少しマイナスといった感じで終わっている。
一応、18000円割れを起こした際に、空売り隊本気勝負に出てしまったので、マイナス結果となったが、このマイナスは勝負に出ての結果なので致し方ないといったところである。
とりあえず、日経平均の次なるターゲットであるが、暴落後の戻り高値付近となる19200円あたりが意識されそうである。
もしも、ここを抜いて、19500円を超えてくるようなことになれば、日足チャート上は一時的な気の迷いで、大きく下がったとみなされることにもなるので、これだけ世の中をお騒がせした暴落はなんだったのかという話になってくる。
まぁ、来週末の金融緩和黒田砲の噂があるのも、今日とりあえず逃げたわけであるが、今日のような動きをされると、ここから月末まで緩和期待の大幅上昇があると、こっぴどく上昇の恐れもあり、まさに空売りで儲けるどころか、大打撃を食らうことになりかねないので、堪忍袋の緒が切れたというところである。
ただ、今これだけ上昇していると、黒田砲が仮に炸裂しても、材料出尽くしなどになる可能性もあり、やはり一本調子の上昇は厳しいのではないかと思っている。
また、もしも黒田砲が発射されない場合、どうなることやらといった不安もある。
ということで、空売り隊を撤収しても、買い勝負は現段階ではいまいち乗り気になれないといったところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは最近、日経平均の動きに関係なく、幅の狭いレンジ内をさまよう話となっており、特に異常はないといったところである。
まぁ、とりあえずは、黒田砲が発射するか否かを見極めない限りは、下手な勝負もしにくいといったところで、気分はしばらく様子見である。
それではまた

スポンサーサイト