2015/10/8
日経平均株価 18141円 -181円
外国人動向 460万株 買い越し
日経平均株価は181円安と、久々に適度に下げることとなっている。
本日は、米株が適度に上昇していたため、空売り隊からすると、今日も上げるんかいなと非常に憂鬱になっていたが、朝10時30分程度から崩れ始めることとなり、なんとかつながったという感じである。
一応、18200円前後の水準は、本音を言えば、追撃空売りをしたいところであるが、先週仕掛けた空売り分がまだマイナスのため、イマイチ空売り意欲もわくことができず、手持ち空売り株が下がることのみを、祈るしかないといった状況であった。
まぁ、日足チャート的には18500円付近に一つの抵抗線があるため、本日の高値となる18400円は誤差も含めて、ひとまず達成したと見ることもでき、とりあえず明日以降18000円を割ってくるのか注目が集まるところである。
次にマザーズ指数であるが、午前中は比較的堅調に推移していたが、後場にマイナス転換となり、結局指数は小幅に4程度下げることとなっている。
こちらも前回高値である819を目前に、800前後でこう着している感じであるが、ここからどちらに動くのか注目されるところである。
ところで、中国ショック前に本気勝負を仕掛けていた3681ブイキューブであるが、本日は2840円まで上昇することとなっており、非常に面白くない展開となっている。
気分的には1900円程度で売らされていたので、わずか1ヶ月少々でこれだけ一気に爆裂してもらうと、まさに何だこりゃ状態である。
全く、中国株ショックさえなければ、おそらく持ち続けることになっていたと思うが、こういう非常な展開になるのも株の特徴である。
まぁ、めげずになんとか耐え抜きたいところである。
それではまた
日経平均株価 18141円 -181円
外国人動向 460万株 買い越し
日経平均株価は181円安と、久々に適度に下げることとなっている。
本日は、米株が適度に上昇していたため、空売り隊からすると、今日も上げるんかいなと非常に憂鬱になっていたが、朝10時30分程度から崩れ始めることとなり、なんとかつながったという感じである。
一応、18200円前後の水準は、本音を言えば、追撃空売りをしたいところであるが、先週仕掛けた空売り分がまだマイナスのため、イマイチ空売り意欲もわくことができず、手持ち空売り株が下がることのみを、祈るしかないといった状況であった。
まぁ、日足チャート的には18500円付近に一つの抵抗線があるため、本日の高値となる18400円は誤差も含めて、ひとまず達成したと見ることもでき、とりあえず明日以降18000円を割ってくるのか注目が集まるところである。
次にマザーズ指数であるが、午前中は比較的堅調に推移していたが、後場にマイナス転換となり、結局指数は小幅に4程度下げることとなっている。
こちらも前回高値である819を目前に、800前後でこう着している感じであるが、ここからどちらに動くのか注目されるところである。
ところで、中国ショック前に本気勝負を仕掛けていた3681ブイキューブであるが、本日は2840円まで上昇することとなっており、非常に面白くない展開となっている。
気分的には1900円程度で売らされていたので、わずか1ヶ月少々でこれだけ一気に爆裂してもらうと、まさに何だこりゃ状態である。
全く、中国株ショックさえなければ、おそらく持ち続けることになっていたと思うが、こういう非常な展開になるのも株の特徴である。
まぁ、めげずになんとか耐え抜きたいところである。
それではまた

スポンサーサイト