2015/10/6
日経平均株価 18186円 +181円
外国人動向 700万株 買い越し
日経平均株価は、朝から大きく上昇し、一時18372円まで上昇することとなっている。
空売り隊の私としては、非常に危険ゾーンとなっているわけであるが、本日の高値あたりがリバウンド最終局面なのではないかと感じているところでもある。
よって、本日は少しだけ空売りを追加しておくこととした。
まぁ、超最悪を想定すると19200円あたりまでの戻りとなるが、そこまで戻られると空売り隊が崩壊となってしまうので、なんとかここからもうひと下落していただきたいところである。
それにしても、本日は短期上トレンドラインをあっさりと抜けてきたことで、朝の時点では非常に困ったわけであるが、終値としては18200円程度となんとか誤差の範囲にとどまっており、なんとかつながったという感じである。
あと、米株も似合わない大幅上昇となっているが、こちらも日足チャート的にはそろそろ感が出ることとなっているので、要注意であることには違いがないわけである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも前回高値付近で、とりあえずなんとか踏みとどまった感じであるが、短期的な日足チャートは崩れるには至っていないため、ここからもう一段高もあり得るのかもしれないが、なんとか下に向かって動いてほしいところである。
それにしても先週の月曜日に仕掛けてしまった、安易な空売りで、これだけ自分の首を絞めることになるとは思わなかったが、株とは仕掛けたほうの逆に動きやすいものだと、つくづく身に染みて分かったというところである。
それではまた
日経平均株価 18186円 +181円
外国人動向 700万株 買い越し
日経平均株価は、朝から大きく上昇し、一時18372円まで上昇することとなっている。
空売り隊の私としては、非常に危険ゾーンとなっているわけであるが、本日の高値あたりがリバウンド最終局面なのではないかと感じているところでもある。
よって、本日は少しだけ空売りを追加しておくこととした。
まぁ、超最悪を想定すると19200円あたりまでの戻りとなるが、そこまで戻られると空売り隊が崩壊となってしまうので、なんとかここからもうひと下落していただきたいところである。
それにしても、本日は短期上トレンドラインをあっさりと抜けてきたことで、朝の時点では非常に困ったわけであるが、終値としては18200円程度となんとか誤差の範囲にとどまっており、なんとかつながったという感じである。
あと、米株も似合わない大幅上昇となっているが、こちらも日足チャート的にはそろそろ感が出ることとなっているので、要注意であることには違いがないわけである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも前回高値付近で、とりあえずなんとか踏みとどまった感じであるが、短期的な日足チャートは崩れるには至っていないため、ここからもう一段高もあり得るのかもしれないが、なんとか下に向かって動いてほしいところである。
それにしても先週の月曜日に仕掛けてしまった、安易な空売りで、これだけ自分の首を絞めることになるとは思わなかったが、株とは仕掛けたほうの逆に動きやすいものだと、つくづく身に染みて分かったというところである。
それではまた

スポンサーサイト