2015/9/25
日経平均株価 17880円 +308円
外国人動向 1390万株 売り越し
本日は、権利付最終日ということで、中間配当狙いの方々は、配当を狙って最後のエントリーが増えるものと思われた。
引けてみれば、308円高と個人的につけた朝の予想とほぼ等しかったわけであるが、引けまでの道のりはまさに山あり谷ありで一筋縄で、大きく上昇したということではない。
まず、朝方200円程度まで割合あっさりと上昇し、ほらねといったスタートとなったが、そこからまさかの急反転となり逆に11時過ぎには-80円と適度にマイ転してしまう始末となっていた。
そして、後場一気にスイッチが入り、順調に値を上げる話となり、終わってみればめでたしめでたしという感じであった。
ということで、本日は株価上昇を密かに応援していたりしていたわけである。
理由としては、実は、本日朝一に、中間配当が絡む空売り隊をすべて買い戻しをしたからである。
つい、一昨日までは、本日の買い戻しは想定していなかったわけであるが、昨日ふとカレンダーを見ると、はっと気づいてしまうことがあったからである。
それは、9月配当の権利付最終日なのではないかということである。
個人的には、一部銘柄をメインに空売りをしていたため、本日持ち越してしまうと、配当だけで結構な支払額となることに、調べた結果たどりついたので買い戻すことにしたわけである。
要は、他人の配当を払いたくないという理由で、買い戻したところである。
◎空売りの厄介なところは、権利付最終日に空売りを続行してしまうと、発生する配当分をそっくりお支払せねばならない事態になるわけである。普段、配当とはほぼ縁のないマザーズ隊として戦っているため、うっかり忘れるところだったというところである。
気分的には、最終日に気がつかない状態であれば、おそらく本日の買い戻しは発生しなかったものと思われるため、今頃空売り隊としての苦悩をさまよっていたのではないかと考えられる。
ただ、朝一にすべて買い戻した後、11時過ぎに日経平均は適度にマイ転し、買い戻した銘柄陣も更に下げていたので、面白くなかったことは明白であったが、終わりよければすべてよしといったところである。
一応、朝一にすべて捌いたのは、ここ2営業日で大きく下げていたことも非常に勇気となったところである。
2営業日大きく下げていたので、本日は、悪くてもマイナス100円程度と腹を括っての買戻しの決行ができたというところである。
あと、マザーズ指数であるが、こちらも本日は日経平均に連動するかのような動きとなり、ややプラスと最後は反撃に転じて引けることとなっている。
最後に、再びの空売りをINしたいところであるが、まずは窓埋め水準となる、18000円あたりがターゲットとなりそうである。
それではまた
日経平均株価 17880円 +308円
外国人動向 1390万株 売り越し
本日は、権利付最終日ということで、中間配当狙いの方々は、配当を狙って最後のエントリーが増えるものと思われた。
引けてみれば、308円高と個人的につけた朝の予想とほぼ等しかったわけであるが、引けまでの道のりはまさに山あり谷ありで一筋縄で、大きく上昇したということではない。
まず、朝方200円程度まで割合あっさりと上昇し、ほらねといったスタートとなったが、そこからまさかの急反転となり逆に11時過ぎには-80円と適度にマイ転してしまう始末となっていた。
そして、後場一気にスイッチが入り、順調に値を上げる話となり、終わってみればめでたしめでたしという感じであった。
ということで、本日は株価上昇を密かに応援していたりしていたわけである。
理由としては、実は、本日朝一に、中間配当が絡む空売り隊をすべて買い戻しをしたからである。
つい、一昨日までは、本日の買い戻しは想定していなかったわけであるが、昨日ふとカレンダーを見ると、はっと気づいてしまうことがあったからである。
それは、9月配当の権利付最終日なのではないかということである。
個人的には、一部銘柄をメインに空売りをしていたため、本日持ち越してしまうと、配当だけで結構な支払額となることに、調べた結果たどりついたので買い戻すことにしたわけである。
要は、他人の配当を払いたくないという理由で、買い戻したところである。
◎空売りの厄介なところは、権利付最終日に空売りを続行してしまうと、発生する配当分をそっくりお支払せねばならない事態になるわけである。普段、配当とはほぼ縁のないマザーズ隊として戦っているため、うっかり忘れるところだったというところである。
気分的には、最終日に気がつかない状態であれば、おそらく本日の買い戻しは発生しなかったものと思われるため、今頃空売り隊としての苦悩をさまよっていたのではないかと考えられる。
ただ、朝一にすべて買い戻した後、11時過ぎに日経平均は適度にマイ転し、買い戻した銘柄陣も更に下げていたので、面白くなかったことは明白であったが、終わりよければすべてよしといったところである。
一応、朝一にすべて捌いたのは、ここ2営業日で大きく下げていたことも非常に勇気となったところである。
2営業日大きく下げていたので、本日は、悪くてもマイナス100円程度と腹を括っての買戻しの決行ができたというところである。
あと、マザーズ指数であるが、こちらも本日は日経平均に連動するかのような動きとなり、ややプラスと最後は反撃に転じて引けることとなっている。
最後に、再びの空売りをINしたいところであるが、まずは窓埋め水準となる、18000円あたりがターゲットとなりそうである。
それではまた

スポンサーサイト