2015/9/17
日経平均株価 18432円 +260円
外国人動向 250万株 買い越し
日経平均は、米利上げ問題決着を前に、260円高とまずまずの上昇をもって引けることとなっている。
今日のような上昇を見ると、市場は、ひとたび米利上げを見送るということを前提に動いているような感じである。
とはいえ、株に絶対の言葉は通用しないため、まさかの利上げ決行も、一応念頭に入れておいたほうが良いと考える。
とりあえず、個人的には、18500円を回復しない限りは、空売りを解除することは控える作戦をとっているため、現行の空売りはそのまま維持している状態である。
まぁ、結構ギャンブル的なところはあるが、米の利上げ問題が明日の朝には決着がついていると考えられることから、ある意味神頼みをもって空売りを継続しているというところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらも日経平均同様、割合堅調な動きをすることとなり、前日比+10とまずまずの上昇となっている。
ただ、こちらも米利上げ問題に大きく左右されると考えられ、明日以降、短期的な方向性が出るのではないかと考えられるところである。
一応、マザーズ指数の日足チャートであるが、明日、800を超えて引けるような場面があると、更なる上昇の可能性も出てくるので、当面の作戦は早いうちに立てておいたほうが良いのではないかと考える。
最後に、専門家などの声は、割合、楽観的にこのあたりから強気モードという感じであるが、私は、少々天邪鬼的なところもあるので、もうひと下げを静かに待ちたいと思うところである。
それではまた
日経平均株価 18432円 +260円
外国人動向 250万株 買い越し
日経平均は、米利上げ問題決着を前に、260円高とまずまずの上昇をもって引けることとなっている。
今日のような上昇を見ると、市場は、ひとたび米利上げを見送るということを前提に動いているような感じである。
とはいえ、株に絶対の言葉は通用しないため、まさかの利上げ決行も、一応念頭に入れておいたほうが良いと考える。
とりあえず、個人的には、18500円を回復しない限りは、空売りを解除することは控える作戦をとっているため、現行の空売りはそのまま維持している状態である。
まぁ、結構ギャンブル的なところはあるが、米の利上げ問題が明日の朝には決着がついていると考えられることから、ある意味神頼みをもって空売りを継続しているというところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらも日経平均同様、割合堅調な動きをすることとなり、前日比+10とまずまずの上昇となっている。
ただ、こちらも米利上げ問題に大きく左右されると考えられ、明日以降、短期的な方向性が出るのではないかと考えられるところである。
一応、マザーズ指数の日足チャートであるが、明日、800を超えて引けるような場面があると、更なる上昇の可能性も出てくるので、当面の作戦は早いうちに立てておいたほうが良いのではないかと考える。
最後に、専門家などの声は、割合、楽観的にこのあたりから強気モードという感じであるが、私は、少々天邪鬼的なところもあるので、もうひと下げを静かに待ちたいと思うところである。
それではまた

スポンサーサイト