2015/8/25
日経平均株価 17806円 -734円
外国人動向 520万株 売り越し
まず、今日の日経平均の動きから
9時30分 -740円 11時30分 +290円 15時 ‐733円
要は、1000円レベルの行ってこいを、この1日でやり遂げたという話である。
個人的には、ここまで下げすぎだったことを踏まえて、今日くらいは上昇するだろうとタカを括っていたが、見るのも嫌になるような流れが後場はずっと続くこととなってしまった。
通常であれば、これをもってスペシャルな三空をチャート上形成したので、明日以降は楽観モードで良いともいえるところであったが、気分はすっかりとネガティブになっており、意気消沈モードとなっている。
次にマザーズ指数であるが、本日の引けは-19と引き続き続落となって終わることとなっている。
一応、本日は株生命をかけて最終決戦の位置づけで勝負に入ってしまうこととなっている。
朝、9時30分の時点で、マザーズ指数は672まで下落し、マザーズ銘柄の数値も軒並み狙い目となっていた。
実は、昨日作戦を立てていたのだが、めぼしい銘柄はほとんど作戦の数値を下回っていたので、まさに仕入れ放題の大チャンスとなっていた。
そして、9時30分以降、徐々に切り返しの気配が見えてきたのだが、15分程度買い注文を入れることはなかった。
通常であれば、ここから買っていけば何とかなるの精神で入る場面であったが、中国タイムを意識した結果躊躇したというところである。
一応、中国タイムであるが、10時30分に中国市場はオープンとなるので、スタートを見極めるべく、勝負を控えてしまう時間のことである。
で、その時間を待っていると、マザーズ銘柄の反撃が加速を始めたので、私も9時50分ごろから本格的に参戦という話となっている。
結果、現金における8割程度を適当に買いまくることに成功した。
そして、昼の11時30分ごろには、昨日1日だけの負け分であるが、返ってくる話となっていた。
まぁ、今日は安泰であろうと思っていたら、昼から大嵐が始まり、本日の含み益も見る見るうちに縮小し、終わってみればちょっとだけ勝ちという話で、本当に困った流れとなっている。
そして、今日は昨日と違い持越し勝負なので、明日に向けて憂鬱なところであるが、せめて明日1日だけは持ち直してほしいところである。
それにしても、ここ数日で、こんなに下げていいものなのかと、非常に恨めしい流れが続き、私を含め市場撤退を意識している方などもかなりいるのではないかと思っている。
一応、私としては、明日KOされるようであれば、しばらく株投資から離れたいとも思っているので、今週はまさに正念場である。
それではまた
日経平均株価 17806円 -734円
外国人動向 520万株 売り越し
まず、今日の日経平均の動きから
9時30分 -740円 11時30分 +290円 15時 ‐733円
要は、1000円レベルの行ってこいを、この1日でやり遂げたという話である。
個人的には、ここまで下げすぎだったことを踏まえて、今日くらいは上昇するだろうとタカを括っていたが、見るのも嫌になるような流れが後場はずっと続くこととなってしまった。
通常であれば、これをもってスペシャルな三空をチャート上形成したので、明日以降は楽観モードで良いともいえるところであったが、気分はすっかりとネガティブになっており、意気消沈モードとなっている。
次にマザーズ指数であるが、本日の引けは-19と引き続き続落となって終わることとなっている。
一応、本日は株生命をかけて最終決戦の位置づけで勝負に入ってしまうこととなっている。
朝、9時30分の時点で、マザーズ指数は672まで下落し、マザーズ銘柄の数値も軒並み狙い目となっていた。
実は、昨日作戦を立てていたのだが、めぼしい銘柄はほとんど作戦の数値を下回っていたので、まさに仕入れ放題の大チャンスとなっていた。
そして、9時30分以降、徐々に切り返しの気配が見えてきたのだが、15分程度買い注文を入れることはなかった。
通常であれば、ここから買っていけば何とかなるの精神で入る場面であったが、中国タイムを意識した結果躊躇したというところである。
一応、中国タイムであるが、10時30分に中国市場はオープンとなるので、スタートを見極めるべく、勝負を控えてしまう時間のことである。
で、その時間を待っていると、マザーズ銘柄の反撃が加速を始めたので、私も9時50分ごろから本格的に参戦という話となっている。
結果、現金における8割程度を適当に買いまくることに成功した。
そして、昼の11時30分ごろには、昨日1日だけの負け分であるが、返ってくる話となっていた。
まぁ、今日は安泰であろうと思っていたら、昼から大嵐が始まり、本日の含み益も見る見るうちに縮小し、終わってみればちょっとだけ勝ちという話で、本当に困った流れとなっている。
そして、今日は昨日と違い持越し勝負なので、明日に向けて憂鬱なところであるが、せめて明日1日だけは持ち直してほしいところである。
それにしても、ここ数日で、こんなに下げていいものなのかと、非常に恨めしい流れが続き、私を含め市場撤退を意識している方などもかなりいるのではないかと思っている。
一応、私としては、明日KOされるようであれば、しばらく株投資から離れたいとも思っているので、今週はまさに正念場である。
それではまた

スポンサーサイト