2015/8/19
日経平均株価 20222円 -331円
外国人動向 40万株 売り越し
日経平均株価は331円安と大幅下落で引けることとなっている。
なんでも、中国株下落が影響らしい。
これにて、最近取り上げてきた下値切り上げ論が一蹴されたので、とりあえずは、20000円を維持していくことができるかが当面の焦点となりそうである。
まぁ、日経平均の下抵抗戦は、仮に20000円を割ったとしても、19000円までに抵抗線が複数存在するので、少々荒れることはあっても、なかなか大崩れはないのではないかと考える。
次にマザーズ指数であるが、昨日の上昇分をほぼ帳消しにするような下げとなり、まだ完全に短期下トレンドラインを回復していないことがあらためて示唆される形となっている。
個人的には、明日以降、昨日の高値905円あたりを短期的に抜いてくると、流れが変わる可能性もあるのではないかと思っているが、880円を割れずに何とか踏みとどまってほしいというところである。
なお、本日の個別持ち株陣は久々の全敗となり、結構な大赤字を計上することとなっている。
まぁ、先日DLEとセレスを売り払った現金が、手元にあるのは少々心強いところではあるが、マザーズ銘柄の反撃なくして、バブルも何もあったものではないので、早いところ上昇モードに突入していただきたいというところである。
最後にナポレオンはこう言っている。
「勝利を確信した瞬間が一番危ない」
今テレビドラマで「ナポレオンの村」というのをやっているのだが、確かこんなセリフを主役の方がおっしゃっていたような・・・
しかして、私もつい先日マザーズ指数が1000を超えてきたときには、バブルがきたかと錯覚し、大勝利を確信してしまったのだが、結果はご存知のとおり、加速をつけての迷走モードである。
と、今話題の五輪ロゴ事件で問題を抱えている佐野氏も、五輪ロゴが決定した際には、大勝利を確信したのではないかと思っているが、その結果は・・・
やはり、全てを全うするまでは油断大敵というところなのかもしれない。
それではまた

日経平均株価 20222円 -331円
外国人動向 40万株 売り越し
日経平均株価は331円安と大幅下落で引けることとなっている。
なんでも、中国株下落が影響らしい。
これにて、最近取り上げてきた下値切り上げ論が一蹴されたので、とりあえずは、20000円を維持していくことができるかが当面の焦点となりそうである。
まぁ、日経平均の下抵抗戦は、仮に20000円を割ったとしても、19000円までに抵抗線が複数存在するので、少々荒れることはあっても、なかなか大崩れはないのではないかと考える。
次にマザーズ指数であるが、昨日の上昇分をほぼ帳消しにするような下げとなり、まだ完全に短期下トレンドラインを回復していないことがあらためて示唆される形となっている。
個人的には、明日以降、昨日の高値905円あたりを短期的に抜いてくると、流れが変わる可能性もあるのではないかと思っているが、880円を割れずに何とか踏みとどまってほしいというところである。
なお、本日の個別持ち株陣は久々の全敗となり、結構な大赤字を計上することとなっている。
まぁ、先日DLEとセレスを売り払った現金が、手元にあるのは少々心強いところではあるが、マザーズ銘柄の反撃なくして、バブルも何もあったものではないので、早いところ上昇モードに突入していただきたいというところである。
最後にナポレオンはこう言っている。
「勝利を確信した瞬間が一番危ない」
今テレビドラマで「ナポレオンの村」というのをやっているのだが、確かこんなセリフを主役の方がおっしゃっていたような・・・
しかして、私もつい先日マザーズ指数が1000を超えてきたときには、バブルがきたかと錯覚し、大勝利を確信してしまったのだが、結果はご存知のとおり、加速をつけての迷走モードである。
と、今話題の五輪ロゴ事件で問題を抱えている佐野氏も、五輪ロゴが決定した際には、大勝利を確信したのではないかと思っているが、その結果は・・・
やはり、全てを全うするまでは油断大敵というところなのかもしれない。
それではまた

スポンサーサイト