2015/8/12
日経平均株価 20392円 327円安
外国人動向 1270万株 売り越し
まず、日経平均株価であるが、中国人民元切り下げによる悪影響が懸念され、日本株は327円安と、結構な値幅を下げることとなっている。
そして、本日の下げにより、昨日下値目途とお伝えした20400円をあっさり試すこととなっている。
個人的には、この辺りでもういいだろうとも感じるところではあるが、やはり20000円水準を意識する動きがここ2ヶ月は顕著なため、そこまでは寛大な精神で、下げてもしょうがないの気持ちで持ち続けることが良いように感じる。
次にマザーズ指数であるが、まさかの920を一瞬割る話となり、下落幅も20を超える事態となり、こちらこそ個人的には本命の920割れを試すのではないかという領域に入ってしまったというところである。
明日以降、今日の安値を割らないでほしいとは思うが、流れ的にはかなり不利なことは事実であり、あまりよろしくない状況となっている。
それにしても、ここから万が一900を割るような話になってくると、春前の低迷ゾーンに逆に突入という話になってしまい、バブル以前の話になってくる気配もあるので、悩ましい日々は続くことになりそうである。
というところで、私の持ち株陣も結構下げた話となっているが、マザーズ指数の下げ幅の割には、まだ許される範囲といった状況である。
そんなこんなで、昨年の黒田砲から早10ヶ月が経とうとしているが、マザーズに回復の兆しが見えないことが、本当に面白くないといったところである。
それではまた
日経平均株価 20392円 327円安
外国人動向 1270万株 売り越し
まず、日経平均株価であるが、中国人民元切り下げによる悪影響が懸念され、日本株は327円安と、結構な値幅を下げることとなっている。
そして、本日の下げにより、昨日下値目途とお伝えした20400円をあっさり試すこととなっている。
個人的には、この辺りでもういいだろうとも感じるところではあるが、やはり20000円水準を意識する動きがここ2ヶ月は顕著なため、そこまでは寛大な精神で、下げてもしょうがないの気持ちで持ち続けることが良いように感じる。
次にマザーズ指数であるが、まさかの920を一瞬割る話となり、下落幅も20を超える事態となり、こちらこそ個人的には本命の920割れを試すのではないかという領域に入ってしまったというところである。
明日以降、今日の安値を割らないでほしいとは思うが、流れ的にはかなり不利なことは事実であり、あまりよろしくない状況となっている。
それにしても、ここから万が一900を割るような話になってくると、春前の低迷ゾーンに逆に突入という話になってしまい、バブル以前の話になってくる気配もあるので、悩ましい日々は続くことになりそうである。
というところで、私の持ち株陣も結構下げた話となっているが、マザーズ指数の下げ幅の割には、まだ許される範囲といった状況である。
そんなこんなで、昨年の黒田砲から早10ヶ月が経とうとしているが、マザーズに回復の兆しが見えないことが、本当に面白くないといったところである。
それではまた

スポンサーサイト