2015/7/17
日経平均株価 20650円 +50円
外国人動向 250万株 買い越し
日経平均は、3連休前ということもあり、前日比プラス50前後をいったりきたりで小動きな展開となり、引けもプラス50円と無難な結果で来週につなげることとなっている。
一応、日足チャート的には、ギリシャ解決後一気に値を伸ばしてきたのが見て取れるので、ここから新高値を一気に抜いてくるかは微妙なところであるが、変に弱気論を持ってしまうと、先週のような大嵐に耐えられなくなってしまうので注意が必要である。
次に、マザーズ指数であるが、14時頃までは前日引けと同じ水準を彷徨っていたが、ラスト1時間で買いパワーが集中し+10まで指数は伸びることとなっている。
これにて指数は、1000まで目前となり、ここから新高値も手に届く位置となってきており、よほどのことがない限りは、日経平均同様バブルのパワーをもって上昇志向を強めるのではないかと考える。
一応、持ち株陣であるが、超がつくほど爆あげした銘柄はなかったが、全般的にいい感じの上昇幅となっており、収支としてはぼちぼちのプラスとなっている。
個別で銘柄を見てみると、6077Nフィールドなどは、一部昇格後は、3668コロプラ同様弱い動きとなっており、下がれば売りたくなるという邪念を払しょくしつつも持ち続けることとなっていた。
まぁ、中国ショックで暴落した日を境に、地味に反転モードとなってきている風にも見えるので、再びの2000復活を信じたいところである。
あとは、コロプラがここ数日やっと動き出した感が出てきたが、2600円を超えてきて初めてトレンド転換の可能性があるので、まだ中途半端に喜ぶことは避けたいところである。
まぁ、決算が近い銘柄なので、期待から地味に買われている段階なのではないかと思うが、そろそろ下げトレンドに別れを告げてほしいところである。
最後に、世界情勢も落ち着きを取り戻してきた風なので、この流れにしっかり便乗しておきたいところである。
それではまた
日経平均株価 20650円 +50円
外国人動向 250万株 買い越し
日経平均は、3連休前ということもあり、前日比プラス50前後をいったりきたりで小動きな展開となり、引けもプラス50円と無難な結果で来週につなげることとなっている。
一応、日足チャート的には、ギリシャ解決後一気に値を伸ばしてきたのが見て取れるので、ここから新高値を一気に抜いてくるかは微妙なところであるが、変に弱気論を持ってしまうと、先週のような大嵐に耐えられなくなってしまうので注意が必要である。
次に、マザーズ指数であるが、14時頃までは前日引けと同じ水準を彷徨っていたが、ラスト1時間で買いパワーが集中し+10まで指数は伸びることとなっている。
これにて指数は、1000まで目前となり、ここから新高値も手に届く位置となってきており、よほどのことがない限りは、日経平均同様バブルのパワーをもって上昇志向を強めるのではないかと考える。
一応、持ち株陣であるが、超がつくほど爆あげした銘柄はなかったが、全般的にいい感じの上昇幅となっており、収支としてはぼちぼちのプラスとなっている。
個別で銘柄を見てみると、6077Nフィールドなどは、一部昇格後は、3668コロプラ同様弱い動きとなっており、下がれば売りたくなるという邪念を払しょくしつつも持ち続けることとなっていた。
まぁ、中国ショックで暴落した日を境に、地味に反転モードとなってきている風にも見えるので、再びの2000復活を信じたいところである。
あとは、コロプラがここ数日やっと動き出した感が出てきたが、2600円を超えてきて初めてトレンド転換の可能性があるので、まだ中途半端に喜ぶことは避けたいところである。
まぁ、決算が近い銘柄なので、期待から地味に買われている段階なのではないかと思うが、そろそろ下げトレンドに別れを告げてほしいところである。
最後に、世界情勢も落ち着きを取り戻してきた風なので、この流れにしっかり便乗しておきたいところである。
それではまた

スポンサーサイト