2015/4/24
日経平均株価 20020円 -167円
外国人動向 360万株 買い越し
日経平均は167円安という結果になったが、なんとか20000円台は死守することとなっている。
とりあえず、ここ数日大きく上昇していたので、こういう日もあるといった感じで大きな気持ちを持って受け止めればよいのではないかと考える。
逆に、今日も大きく上昇して、20500円あたりにあっさりいってしまうと、日足チャート的にはかなり行き過ぎ感が出てくるため、こうしたほどよい調整を絡めることで、相場が長く続くものといえるのではないかと思っている。
まぁ、上昇モードには変わりがないので、変な機転を利かせないほうが、身のためであるような気がするが・・・
次に、マザーズであるが、昨日の陰線を1日で否定する適度な陽線を作ったことから、来週以降、年初来高値への挑戦が再開されるものと期待している。
調整日数としては、もう一つ足りない気もするが、日経平均に比べると大きく出遅れているのは周知の事実であるからして、少々の暴騰には、目をつぶってほしいところである。
とりあえずは、940を超えてくることで、1000への道筋ができてくると思うので、目先の目標を一つ一つクリアしてほしいところである。
さて、本日は、昨日追撃購入した3668コロプラが大きく上下したが、終わってみれば46円高とまずまずの結果となっている。
週足チャートを見る限りは、2500円前後が下値ラインであり、また、3000円を再び抜けてくると上昇が一気に加速しそうな形となっているため、コロプラドリーム再びを夢見て追撃買いとなったところである。
今回の買いは、悪決算で昨日売り払ったレーサム資金をコロプラに回したというところだが、当初は3681ブイキューブに更なる追撃も考えており、コロプラとブイキューブに半分ずつ資金を回すことも考えていた。
そんなところで、ドローン落下事件が勃発し、少しだけドローン関連銘柄であるブイキューブも数日程度は影響があるものと考え、資金の全部をコロプラに仕掛けたというところである。
ただ、ブイキューブもドローンが主事業ではないため、実際のところ、今回の事件は、業績にはほぼ関係ないと考えており、今回の件でもうひと下げあれば、新たな仕掛けも実施したいと思っているところである。
まぁ、投資金をうまく作れたらの話であるが、どうなるかは分からない。
あと、下方修正決算を発表した7779サイバーダインであるが、本日は再び3300円を回復し、決算前水準を早回復してしまった。
これは、結構逆の意味で想定外であったが、昨日、決算内容を見て寄りで売られた方などは、まさに怒り心頭な流れと思っている。
まぁ、それだけ、ロボット関連のエース銘柄として、投資家の方々が期待しているということでもあると考える。
株は、美人投票というたとえもあるとおり、人気銘柄のマークはやはり外せないということである。
それではまた
日経平均株価 20020円 -167円
外国人動向 360万株 買い越し
日経平均は167円安という結果になったが、なんとか20000円台は死守することとなっている。
とりあえず、ここ数日大きく上昇していたので、こういう日もあるといった感じで大きな気持ちを持って受け止めればよいのではないかと考える。
逆に、今日も大きく上昇して、20500円あたりにあっさりいってしまうと、日足チャート的にはかなり行き過ぎ感が出てくるため、こうしたほどよい調整を絡めることで、相場が長く続くものといえるのではないかと思っている。
まぁ、上昇モードには変わりがないので、変な機転を利かせないほうが、身のためであるような気がするが・・・
次に、マザーズであるが、昨日の陰線を1日で否定する適度な陽線を作ったことから、来週以降、年初来高値への挑戦が再開されるものと期待している。
調整日数としては、もう一つ足りない気もするが、日経平均に比べると大きく出遅れているのは周知の事実であるからして、少々の暴騰には、目をつぶってほしいところである。
とりあえずは、940を超えてくることで、1000への道筋ができてくると思うので、目先の目標を一つ一つクリアしてほしいところである。
さて、本日は、昨日追撃購入した3668コロプラが大きく上下したが、終わってみれば46円高とまずまずの結果となっている。
週足チャートを見る限りは、2500円前後が下値ラインであり、また、3000円を再び抜けてくると上昇が一気に加速しそうな形となっているため、コロプラドリーム再びを夢見て追撃買いとなったところである。
今回の買いは、悪決算で昨日売り払ったレーサム資金をコロプラに回したというところだが、当初は3681ブイキューブに更なる追撃も考えており、コロプラとブイキューブに半分ずつ資金を回すことも考えていた。
そんなところで、ドローン落下事件が勃発し、少しだけドローン関連銘柄であるブイキューブも数日程度は影響があるものと考え、資金の全部をコロプラに仕掛けたというところである。
ただ、ブイキューブもドローンが主事業ではないため、実際のところ、今回の事件は、業績にはほぼ関係ないと考えており、今回の件でもうひと下げあれば、新たな仕掛けも実施したいと思っているところである。
まぁ、投資金をうまく作れたらの話であるが、どうなるかは分からない。
あと、下方修正決算を発表した7779サイバーダインであるが、本日は再び3300円を回復し、決算前水準を早回復してしまった。
これは、結構逆の意味で想定外であったが、昨日、決算内容を見て寄りで売られた方などは、まさに怒り心頭な流れと思っている。
まぁ、それだけ、ロボット関連のエース銘柄として、投資家の方々が期待しているということでもあると考える。
株は、美人投票というたとえもあるとおり、人気銘柄のマークはやはり外せないということである。
それではまた

スポンサーサイト