2015/4/22
日経平均株価 20133円 +224円
外国人動向 420万株 買い越し
日経平均株価は、連日の200円を超える上昇で、再び20000円を回復することとなった。
今回は2回目の20000円達成となるので、もしかしたら再度の20000円割れが、逆に厳しくなってきたのではないかと、勝手に予想している。
まぁ、個人的には、マザーズ主体なので、そこまで気にはしていないのだが・・・
ということでマザーズ指数であるが、最近、少しだけ調整していたということもあり、今日は10ほど上昇し再び920を捉えることとなった。
一応、日足チャート的には調整不足のような調整であるが、本気の上昇モードに突入すると、調整不足に関係なく上昇してくるので、ある程度のポジションは持っておかねばならぬと考える。
もっとも私の場合、信用取引を現物比で10%程度抱えているので、ほぼMAX状態で向き合うこととなっている。
と、ポジション的には良いのであるが、昨日、大幅下方修正決算を発表した6094フリークアウトを赤字状態のまま売り払ったことで、まさかの非常事態となってしまった。
証券会社のマイページに、なんと、「不足金ご入金のお願い」と指令が入っていたのである。
個人的には、現物がぼちぼちあるので、それが担保に特に異常なしなのではとも思っていたのだが、まさかの入金指令に、頭を抱えつつも対応を取らざるを得なかった。(もしかしたら、このような事態もあるのではと薄々は思っていた。)
今回の場合、運よく貯金通帳に不足金と同額レベルのお金があったので、それで間に合わせることとなったのだが、もし、信用取引大勝負銘柄で今回のような結果を迎えていたらと思うと恐ろしい限りである。
一応、証券会社に、本日持ち株の一部を解除して、現金を作っても良いのではないかと聞いてみたが、その作戦では、ペナルティが発生し、一定期間新規の買いができないと言われてしまった。
だから、今回のようなケースでは、昨日フリークアウトを売り払ったので、現物を売って対応するならば、昨日中に対応を終えていないといけないということであった。
とりあえず、次回からは、信用取引で赤字が発生した状態で決済する際は、現物を売ってお金を作っておかなければならないということとなった。(もう貯金通帳作戦は通用しないため)
まぁ、これも勉強と、気を取り直して頑張りたいと考えることとする。
それではまた
日経平均株価 20133円 +224円
外国人動向 420万株 買い越し
日経平均株価は、連日の200円を超える上昇で、再び20000円を回復することとなった。
今回は2回目の20000円達成となるので、もしかしたら再度の20000円割れが、逆に厳しくなってきたのではないかと、勝手に予想している。
まぁ、個人的には、マザーズ主体なので、そこまで気にはしていないのだが・・・
ということでマザーズ指数であるが、最近、少しだけ調整していたということもあり、今日は10ほど上昇し再び920を捉えることとなった。
一応、日足チャート的には調整不足のような調整であるが、本気の上昇モードに突入すると、調整不足に関係なく上昇してくるので、ある程度のポジションは持っておかねばならぬと考える。
もっとも私の場合、信用取引を現物比で10%程度抱えているので、ほぼMAX状態で向き合うこととなっている。
と、ポジション的には良いのであるが、昨日、大幅下方修正決算を発表した6094フリークアウトを赤字状態のまま売り払ったことで、まさかの非常事態となってしまった。
証券会社のマイページに、なんと、「不足金ご入金のお願い」と指令が入っていたのである。
個人的には、現物がぼちぼちあるので、それが担保に特に異常なしなのではとも思っていたのだが、まさかの入金指令に、頭を抱えつつも対応を取らざるを得なかった。(もしかしたら、このような事態もあるのではと薄々は思っていた。)
今回の場合、運よく貯金通帳に不足金と同額レベルのお金があったので、それで間に合わせることとなったのだが、もし、信用取引大勝負銘柄で今回のような結果を迎えていたらと思うと恐ろしい限りである。
一応、証券会社に、本日持ち株の一部を解除して、現金を作っても良いのではないかと聞いてみたが、その作戦では、ペナルティが発生し、一定期間新規の買いができないと言われてしまった。
だから、今回のようなケースでは、昨日フリークアウトを売り払ったので、現物を売って対応するならば、昨日中に対応を終えていないといけないということであった。
とりあえず、次回からは、信用取引で赤字が発生した状態で決済する際は、現物を売ってお金を作っておかなければならないということとなった。(もう貯金通帳作戦は通用しないため)
まぁ、これも勉強と、気を取り直して頑張りたいと考えることとする。
それではまた

スポンサーサイト