2015/4/7
日経平均株価 19640円 +242円
外国人動向 60万株 売り越し
まず日経平均株価だが、242円高と大幅高になった。
雇用統計明けの流れとしては、かなり上々な部類に入る動きである。
これにて日経平均は、再び20000円を視界に入れる動きとなっているわけであるが、案外早い段階で達成する可能性もあるので、その時を待ちたい。
一応、日足チャート的にも、数日調整が入ったおかげで、少しは過熱感が和らいで見えるかの形となっている。
まぁ、常識的に考えると、まだまだ過熱感は残っているのだが、ときとして常識関係なく上昇することもあるので、置いてけぼりだけはくらいたくないところである。
次に、マザーズであるが、一応直近の目標値であった890にほぼ並ぶこととなる889強で引けることとなっている。
日足チャートを見る限りは880近辺が分厚い壁となっていたので、一応は抜けてきたと言えるかもしれない。
ただ、厳密には、900と920あたりにもうひとかべありそうな気もするが、ここまで調整し放題のマザーズであったからして、いよいよ春本番といった流れを期待したいところである。
一応、私の個別銘柄陣であるが、昨日動きが良かったものは少々お休みに入る流れとなったが、上昇するものもぼちぼちあったので、何とかプラス収支となっている。
とりあえずは、マザーズ指数もここ数日回復加減であるので、収支も地味に回復してきている。
ただ、昨年のバズーカ明けに購入したときの株価から、平均すると15%程度は赤字なので、気を引き締めて傍観態勢で臨むところである。
また、急上昇後、眠りにつきそうであった3691リアルワールドも、地味に噴火の時を待つかの日足チャートになっているため、明日以降、期待しても良いのではないかと、妄想力だけは少々アップすることとなっている。
気分的には、890を捉えたことで、マザーズもある程度楽観的な展開になるのかとも思うが、そうかといって、私の現金投資はすでにマックス状態であるからして、追撃買いはできないところである。
まぁ、まだまだ赤字なので、欲もほどほどにの精神で乗り切りたいと考える。
それではまた
日経平均株価 19640円 +242円
外国人動向 60万株 売り越し
まず日経平均株価だが、242円高と大幅高になった。
雇用統計明けの流れとしては、かなり上々な部類に入る動きである。
これにて日経平均は、再び20000円を視界に入れる動きとなっているわけであるが、案外早い段階で達成する可能性もあるので、その時を待ちたい。
一応、日足チャート的にも、数日調整が入ったおかげで、少しは過熱感が和らいで見えるかの形となっている。
まぁ、常識的に考えると、まだまだ過熱感は残っているのだが、ときとして常識関係なく上昇することもあるので、置いてけぼりだけはくらいたくないところである。
次に、マザーズであるが、一応直近の目標値であった890にほぼ並ぶこととなる889強で引けることとなっている。
日足チャートを見る限りは880近辺が分厚い壁となっていたので、一応は抜けてきたと言えるかもしれない。
ただ、厳密には、900と920あたりにもうひとかべありそうな気もするが、ここまで調整し放題のマザーズであったからして、いよいよ春本番といった流れを期待したいところである。
一応、私の個別銘柄陣であるが、昨日動きが良かったものは少々お休みに入る流れとなったが、上昇するものもぼちぼちあったので、何とかプラス収支となっている。
とりあえずは、マザーズ指数もここ数日回復加減であるので、収支も地味に回復してきている。
ただ、昨年のバズーカ明けに購入したときの株価から、平均すると15%程度は赤字なので、気を引き締めて傍観態勢で臨むところである。
また、急上昇後、眠りにつきそうであった3691リアルワールドも、地味に噴火の時を待つかの日足チャートになっているため、明日以降、期待しても良いのではないかと、妄想力だけは少々アップすることとなっている。
気分的には、890を捉えたことで、マザーズもある程度楽観的な展開になるのかとも思うが、そうかといって、私の現金投資はすでにマックス状態であるからして、追撃買いはできないところである。
まぁ、まだまだ赤字なので、欲もほどほどにの精神で乗り切りたいと考える。
それではまた

スポンサーサイト