2015/3/18
日経平均株価 19544円 +107円
外国人動向 2530万株 売り越し
日経平均の動きに限っていえば、かなり本格化してきており、本日は19500円を超えてくることとなっている。
とりあえずは、大きな目標である20000円の回復を、今月果たすかどうかが注目されるところであるが、下手な小細工は通用しにくい相場となっているので、一部銘柄中心に取引している方々は、冷静に対応することが望ましいと考える。
一方マザーズであるが、指数だけで言えば小幅に下落し、850の攻防が続いている状況である。
チャートだけを見ると、880を超えてくるまでは、本格的な大勝負は手出し無用といった形であるが、すでに大勝負モードに入ってしまった後となっては、なかなか降りられないという現実がある。
気分としては、日経平均のように結構な上昇はせずとも、せめて、日経平均が適度に上昇した日ぐらいは、プチプラス位で終わってほしいところである。
実際のところ、バズーカ明け、年末年始あたりから、新興市場大勝負を仕掛けている方々は、とんでもなく大損をしている方も珍しくないと思われるが、政府も成長戦略をうたうのであれば、大きな成長性が見込まれる新興市場にも、資金を振り分けてほしいというところである。
せめて、資金の1%でも新興市場向けに投資いただければ、マザーズファンたちもかなり安心して取引ができるだろうに、マザーズ隊からすると、現在の日経平均一極集中型の投資はとんでもなく迷惑な話であり、再び無気力モードに舞い戻りそうなところである。
次に、持ち株陣であるが、本日は昨年のIPO関連を中心に結構な下げをした銘柄が多かったことから、個人的には大打撃を食らうこととなっている。
正直なところ、ちょっと期待すると、たまにこうした一斉下落でお迎えされるので、気分的には投げやりな気分にでもなってないとやってられないところではあるが、信じる者は救われるとのことわざもあるとおり、もう少し気長に待つこととする。
それではまた
日経平均株価 19544円 +107円
外国人動向 2530万株 売り越し
日経平均の動きに限っていえば、かなり本格化してきており、本日は19500円を超えてくることとなっている。
とりあえずは、大きな目標である20000円の回復を、今月果たすかどうかが注目されるところであるが、下手な小細工は通用しにくい相場となっているので、一部銘柄中心に取引している方々は、冷静に対応することが望ましいと考える。
一方マザーズであるが、指数だけで言えば小幅に下落し、850の攻防が続いている状況である。
チャートだけを見ると、880を超えてくるまでは、本格的な大勝負は手出し無用といった形であるが、すでに大勝負モードに入ってしまった後となっては、なかなか降りられないという現実がある。
気分としては、日経平均のように結構な上昇はせずとも、せめて、日経平均が適度に上昇した日ぐらいは、プチプラス位で終わってほしいところである。
実際のところ、バズーカ明け、年末年始あたりから、新興市場大勝負を仕掛けている方々は、とんでもなく大損をしている方も珍しくないと思われるが、政府も成長戦略をうたうのであれば、大きな成長性が見込まれる新興市場にも、資金を振り分けてほしいというところである。
せめて、資金の1%でも新興市場向けに投資いただければ、マザーズファンたちもかなり安心して取引ができるだろうに、マザーズ隊からすると、現在の日経平均一極集中型の投資はとんでもなく迷惑な話であり、再び無気力モードに舞い戻りそうなところである。
次に、持ち株陣であるが、本日は昨年のIPO関連を中心に結構な下げをした銘柄が多かったことから、個人的には大打撃を食らうこととなっている。
正直なところ、ちょっと期待すると、たまにこうした一斉下落でお迎えされるので、気分的には投げやりな気分にでもなってないとやってられないところではあるが、信じる者は救われるとのことわざもあるとおり、もう少し気長に待つこととする。
それではまた

スポンサーサイト