2015/2/12
日経平均株価 17979円 +327円
外国人動向 200万株 買い越し
本日は円安が大きく進み、再度の120円越えを果たしている。
それを受けての、日本株であったが、一時18000円を超える場面も見られ、終わってみれば327円高と、いい感じで上昇してしまった。
これにて、気分的には、直近のもみ合いを上抜けしたような日足チャートとなったが、とりあえずは、昨年12月につけた18030円を明確に抜くことで上昇モードが本格化する可能性が出てくるのではないかと考える。
次に、マザーズであるが、ドル円堅調、日経平均爆裂を受けて、内心久々のマザーズ指数20上昇もあるのではないかと魔が差した瞬間もあったが、こんな日でも小幅ではあるが、反落して引けることとなっている。
日足チャート的にも、相変わらず底打ちすべきかどうか迷っているような、煮え切らない形であるが、やはり900を超えてこないことには、興味も半減といったところである。
とりあえず、今週はマザーズ決算本格化であるからして、なかなか期待しづらいところではあるが、この辺りで良い流れに方向転換して頂きたいところである。
マザーズに投資されている方々は、私を含め、株に対して無気力になりつつあると思うが、日経平均は比較的強い流れとなっているので、いつの日かと、希望をもって臨みたいと考える。
それではまた
日経平均株価 17979円 +327円
外国人動向 200万株 買い越し
本日は円安が大きく進み、再度の120円越えを果たしている。
それを受けての、日本株であったが、一時18000円を超える場面も見られ、終わってみれば327円高と、いい感じで上昇してしまった。
これにて、気分的には、直近のもみ合いを上抜けしたような日足チャートとなったが、とりあえずは、昨年12月につけた18030円を明確に抜くことで上昇モードが本格化する可能性が出てくるのではないかと考える。
次に、マザーズであるが、ドル円堅調、日経平均爆裂を受けて、内心久々のマザーズ指数20上昇もあるのではないかと魔が差した瞬間もあったが、こんな日でも小幅ではあるが、反落して引けることとなっている。
日足チャート的にも、相変わらず底打ちすべきかどうか迷っているような、煮え切らない形であるが、やはり900を超えてこないことには、興味も半減といったところである。
とりあえず、今週はマザーズ決算本格化であるからして、なかなか期待しづらいところではあるが、この辺りで良い流れに方向転換して頂きたいところである。
マザーズに投資されている方々は、私を含め、株に対して無気力になりつつあると思うが、日経平均は比較的強い流れとなっているので、いつの日かと、希望をもって臨みたいと考える。
それではまた

スポンサーサイト