2015/1/9
日経平均株価 17197円 +30円
外国人動向 150万株 買い越し
本日は、米株が一気に値を飛ばしてきたことから、日本株も期待されたが、終わってみれば30円高と情けない引け値となっている。
米株が323ドル上昇したことを踏まえると、本日は200円以上は上昇するかと思われたが、久々のまさかの失速であった。
最近はパッとしない動きが多い日々となっているが、こういう日ぐらい、もう少し張り切って上昇して頂きたいところである。
次にマザーズであるが、本日は大陰線をつけての指数下落となっており、形としてはあまりよろしくなく、来週以降に不安を残す形となっている。
マザーズに関しては、バズーカ明け以降、どこかでという期待を込めて見ているのだが、本日あたりから、本当に上げる日々は来るのかと、疑心暗鬼が覆う日が、少しずつ増えてきているように感じる。
個人の持ち株陣も、マザーズ銘柄がほとんどであるため、こういう日はコテンパンにマイナス収支となるわけであるが、一部銘柄を除いて、弱い動きを永遠に繰り返すものも珍しくない。
業績動向というのが株の7割を占めるということであれば、こんなに苦労もしないのであろうが、実際のところは、全体の動きが9割主導権を握っており、いくら業績が良くても、全体が弱ければ上昇しないという、株をやっている方ならば、結構痛感させられる現実があるため、このような煮え切らない相場の時には、頭を抱える日々が続くというわけである。
最後に、とりあえずは、明日から3連休ということなので、休日明けに期待したいところである。
それではまた
日経平均株価 17197円 +30円
外国人動向 150万株 買い越し
本日は、米株が一気に値を飛ばしてきたことから、日本株も期待されたが、終わってみれば30円高と情けない引け値となっている。
米株が323ドル上昇したことを踏まえると、本日は200円以上は上昇するかと思われたが、久々のまさかの失速であった。
最近はパッとしない動きが多い日々となっているが、こういう日ぐらい、もう少し張り切って上昇して頂きたいところである。
次にマザーズであるが、本日は大陰線をつけての指数下落となっており、形としてはあまりよろしくなく、来週以降に不安を残す形となっている。
マザーズに関しては、バズーカ明け以降、どこかでという期待を込めて見ているのだが、本日あたりから、本当に上げる日々は来るのかと、疑心暗鬼が覆う日が、少しずつ増えてきているように感じる。
個人の持ち株陣も、マザーズ銘柄がほとんどであるため、こういう日はコテンパンにマイナス収支となるわけであるが、一部銘柄を除いて、弱い動きを永遠に繰り返すものも珍しくない。
業績動向というのが株の7割を占めるということであれば、こんなに苦労もしないのであろうが、実際のところは、全体の動きが9割主導権を握っており、いくら業績が良くても、全体が弱ければ上昇しないという、株をやっている方ならば、結構痛感させられる現実があるため、このような煮え切らない相場の時には、頭を抱える日々が続くというわけである。
最後に、とりあえずは、明日から3連休ということなので、休日明けに期待したいところである。
それではまた

スポンサーサイト