2014/12/22
日経平均株価 17635円 +13円
外国人動向 340万株 買い越し
日経平均は、2日続けて大幅高を演じていたこともあり、終始小動きな展開となった。
とりあえず、再び17000円を割らない限りは、特に慌てて持ち株の処分をする必要もないといった感じである。
今年もあとわずかだが、残る営業日で、18000円を回復するかどうかといったところが、焦点になるといったところであろう。
そして、マザーズだが、今週からは私も心機一転、大幅期待UPモードかと思いきや、マザーズ指数は2%近く下落し、あまり喜ばしくない形の中陰線で引けることとなっている。
一応、今週からはIPO抽選組が市場に回帰してくるのではないかということと、外部要因も落ち着いてきたことで期待をしていたわけだが、初っぱなからやや意気消沈モードであった。
私のマザーズ隊も、上がったり下がったりで、やや弱含んだ銘柄のほうが多かったという感じである。
そして、そんなこんなな中であるが、本日は2931ユーグレナを一部売却して、3691リアルワールドを追撃買いしてしまったというところである。
私の中では、リアルワールドの業績レベルからすると、いつ暴騰してもおかしくなく、その時を待っている状態なのであるが、意に反して、ここ数日で逆に大暴落しているといった有様である。
これにて、リアルワールドの平均購入単価が2580円となったわけであるが、本日が2170円であることを踏まえると、先の長い勝負といったところである。
まぁ、2100円台あたりが、日足チャート的にも底のような感じなので、あとは上昇するだけと前向きに持ち続けていくこととしたい。
最後に、今年のラスト位、マザーズ祭りで締めくくってほしいところであるが、それは来年に持ち越しかもしれない。
それではまた
日経平均株価 17635円 +13円
外国人動向 340万株 買い越し
日経平均は、2日続けて大幅高を演じていたこともあり、終始小動きな展開となった。
とりあえず、再び17000円を割らない限りは、特に慌てて持ち株の処分をする必要もないといった感じである。
今年もあとわずかだが、残る営業日で、18000円を回復するかどうかといったところが、焦点になるといったところであろう。
そして、マザーズだが、今週からは私も心機一転、大幅期待UPモードかと思いきや、マザーズ指数は2%近く下落し、あまり喜ばしくない形の中陰線で引けることとなっている。
一応、今週からはIPO抽選組が市場に回帰してくるのではないかということと、外部要因も落ち着いてきたことで期待をしていたわけだが、初っぱなからやや意気消沈モードであった。
私のマザーズ隊も、上がったり下がったりで、やや弱含んだ銘柄のほうが多かったという感じである。
そして、そんなこんなな中であるが、本日は2931ユーグレナを一部売却して、3691リアルワールドを追撃買いしてしまったというところである。
私の中では、リアルワールドの業績レベルからすると、いつ暴騰してもおかしくなく、その時を待っている状態なのであるが、意に反して、ここ数日で逆に大暴落しているといった有様である。
これにて、リアルワールドの平均購入単価が2580円となったわけであるが、本日が2170円であることを踏まえると、先の長い勝負といったところである。
まぁ、2100円台あたりが、日足チャート的にも底のような感じなので、あとは上昇するだけと前向きに持ち続けていくこととしたい。
最後に、今年のラスト位、マザーズ祭りで締めくくってほしいところであるが、それは来年に持ち越しかもしれない。
それではまた

スポンサーサイト