2014/10/22
日経平均株価 15195円 +391円
外国人動向 280万株 買い越し
今日は、391円高とここ最近の値動きに象徴されるように、変動幅が大きくなっている。
気分としては、15500円まではリバウンドのスタンスで臨んでいるので、空売り主体の攻撃に変わりはない。
ただし、本日を持って、9983ファーストリテの空売りを解除することとあいなった。
理由であるが、本日前場に300円近い上昇場面が見られた。
最近の流れからすると、こういう日は、ファーストリテの上昇幅は大体1000円程度となっている。
にもかかわらず、まさかの前日比マイナス転換となっていた。
これは、まさに今しかないという面持ちで、一気に空売り分を買い戻すこととなった。
その時の値が36690円であったが、空売り値が36760円であったので、わずかながらプラスゾーンで決済をはたすことができた。
しかしである。
その後、日経平均は堅調に推移していたが、ファーストリテは最悪時36285円まで値を落としたのである。
いったい、なんなんだと頭を傾げたくなる展開となったが、最近は、他の銘柄が大きく値を下げている中、比較的堅調だったということを考えれば、ある意味納得もいくところである。
通常、こういう展開の場合、何かがあるものであるが、特にニュースはなしということで、これは遅かれ早かれ37000円台に回復するのではないかと察し、早々に解除したわけである。
まぁ、ここは、もうひと上げするようだと、再度の空売りを決行したいと考える。
次に、本日は、今年初めて当たったIPO銘柄3694オプティムが買い気配のまま終了し、最高のスタートとなっている。
公募値が4000円であったが、本日は9200円ということで、臨時ボーナスを得た気分である。
まだ買い気配がかなり強いため、明日は12000円程度までいくのではないかと、妄想だけはふくらますこととしている。
最後に、米株もここのところ盛り返してきており、ここが何事もなく回復基調を強めると、日本株もまた強くなるかもしれない。
あくまで、空売り路線は継続しているが、流れが完全に変わったと見ると、早々に対処が必要である。
それではまた
日経平均株価 15195円 +391円
外国人動向 280万株 買い越し
今日は、391円高とここ最近の値動きに象徴されるように、変動幅が大きくなっている。
気分としては、15500円まではリバウンドのスタンスで臨んでいるので、空売り主体の攻撃に変わりはない。
ただし、本日を持って、9983ファーストリテの空売りを解除することとあいなった。
理由であるが、本日前場に300円近い上昇場面が見られた。
最近の流れからすると、こういう日は、ファーストリテの上昇幅は大体1000円程度となっている。
にもかかわらず、まさかの前日比マイナス転換となっていた。
これは、まさに今しかないという面持ちで、一気に空売り分を買い戻すこととなった。
その時の値が36690円であったが、空売り値が36760円であったので、わずかながらプラスゾーンで決済をはたすことができた。
しかしである。
その後、日経平均は堅調に推移していたが、ファーストリテは最悪時36285円まで値を落としたのである。
いったい、なんなんだと頭を傾げたくなる展開となったが、最近は、他の銘柄が大きく値を下げている中、比較的堅調だったということを考えれば、ある意味納得もいくところである。
通常、こういう展開の場合、何かがあるものであるが、特にニュースはなしということで、これは遅かれ早かれ37000円台に回復するのではないかと察し、早々に解除したわけである。
まぁ、ここは、もうひと上げするようだと、再度の空売りを決行したいと考える。
次に、本日は、今年初めて当たったIPO銘柄3694オプティムが買い気配のまま終了し、最高のスタートとなっている。
公募値が4000円であったが、本日は9200円ということで、臨時ボーナスを得た気分である。
まだ買い気配がかなり強いため、明日は12000円程度までいくのではないかと、妄想だけはふくらますこととしている。
最後に、米株もここのところ盛り返してきており、ここが何事もなく回復基調を強めると、日本株もまた強くなるかもしれない。
あくまで、空売り路線は継続しているが、流れが完全に変わったと見ると、早々に対処が必要である。
それではまた

スポンサーサイト