fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

米株大幅高も日本株は続落

2014/10/9

日経平均株価 15478円 -117円
外国人動向   390万株 売り越し

本日は、米株が275ドルの大幅高を演じたこともあり、日本株も大幅高と書いてしまいそうなところだが、ドル円パワーが円高に振れたことから、相場に弱気の流れが台頭し、まさかの117円マイナスとなっている。

個人的には、空売りの主役銘柄となっている9983ファーストリテイリングが、決算期待の買いが殺到し、まさかの一時1000円高越えを演じてくれた。

結果として、550円高に終わったが、東証1部主力銘柄の中で数少ない堅調銘柄となっている。

8316三井住友、6758ソニーは、期待に応えて下げてくれたが、空売り比率が違うため、本日、若干ではあるが、収支がマイナスに転じることとなっている。

ファーストリテが現時点で、ある程度期待に応えた下げとなっていれば、本日、日経平均が100円程度上げたところで、別銘柄の空売りを検討したいところであったが、ファーストリテの一時1000円高の前にはそんな気力はみなぎってくることはなかったというところである。

次に、マザーズだが、朝方は前日比プラス圏を推移していたが、終わってみれば大陰線となっており、非常に危険な下げ方となっている。
これにて次のターゲットは、8月安値の833となってくるが、そこを抜けるような場面がみられると、次は長期下トレンドラインが位置する700程度まで、目安となる場所がないので、たちまち現在は超危険ということができるであろう。

つい先週初めまでは950前後を推移し、いつ日経平均に連動して上昇してくるかと思われていたマザーズだが、そこで強気スタンスをとっていると、私のファーストリテイリング問題以上に大惨事となっていたことは、想像に難くない。

まぁ、これで900を超えるのが、かなりきつくなったのではないかと思うが、900を超えない限りは、マザーズ参戦は控えたほうが賢明な判断と考える。

それではまた



スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1232位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
497位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR