2013/6/5
日経平均株価 13014円 -518円
外国人動向 1390万株 買い越し
最近の、荒い値動きの模範となるような動きで、日経平均がまたしても500円を超える大幅な安となりました。
今までの反動もあるのでしょうが、14000円レベルでこれだけ500円を超える値動きを見せるのも珍しいです。
つい、先日までは、また200円上げた、300円上げたと思っていたのが、ウソのようですね。
日経平均株価のほうは、私の予想通り推移しているといえばしているのですが、新興株がなかなか下げないですね。理想をいえば、新興株ももうひと下げしたあたりがチャート的には立派な調整といえそうなので、買うに買えない状態です。私が、以前持っていた銘柄も、あの歴史的下げの日以降を見れば、上がったものもあったり下がったものもあったりで、決して明らかに敗退ということでもないので微妙です。
個別銘柄を見ていると、上げたくてしょうがないといった銘柄もいくつか見受けます。
日経が下がったからと言って、同じくらいの比率で下がらないのが、怖いところです。
ところで、今日、おおかた13000円近辺まできましたので、この水準を割ってくるようだと買っていっても良いのかなと思っています。アベノミクス相場が本物ならば調整も、12000円台までであると見ていますので、再び決戦の日は近付いているのかなと思っています。
(個人的には12500円割れを待っていますが、どうでしょうか?)
逆に、12000円を割ってくるようだと、上昇相場終了となる可能性も出てくるので、それはそれで勝負かけづらくなってきます。悠長に構えていると、あっという間に相場は逃げてしまいますから、自分なりの勝負どころをしっかり見据えていてほしいと思います。
ではまた
日経平均株価 13014円 -518円
外国人動向 1390万株 買い越し
最近の、荒い値動きの模範となるような動きで、日経平均がまたしても500円を超える大幅な安となりました。
今までの反動もあるのでしょうが、14000円レベルでこれだけ500円を超える値動きを見せるのも珍しいです。
つい、先日までは、また200円上げた、300円上げたと思っていたのが、ウソのようですね。
日経平均株価のほうは、私の予想通り推移しているといえばしているのですが、新興株がなかなか下げないですね。理想をいえば、新興株ももうひと下げしたあたりがチャート的には立派な調整といえそうなので、買うに買えない状態です。私が、以前持っていた銘柄も、あの歴史的下げの日以降を見れば、上がったものもあったり下がったものもあったりで、決して明らかに敗退ということでもないので微妙です。
個別銘柄を見ていると、上げたくてしょうがないといった銘柄もいくつか見受けます。
日経が下がったからと言って、同じくらいの比率で下がらないのが、怖いところです。
ところで、今日、おおかた13000円近辺まできましたので、この水準を割ってくるようだと買っていっても良いのかなと思っています。アベノミクス相場が本物ならば調整も、12000円台までであると見ていますので、再び決戦の日は近付いているのかなと思っています。
(個人的には12500円割れを待っていますが、どうでしょうか?)
逆に、12000円を割ってくるようだと、上昇相場終了となる可能性も出てくるので、それはそれで勝負かけづらくなってきます。悠長に構えていると、あっという間に相場は逃げてしまいますから、自分なりの勝負どころをしっかり見据えていてほしいと思います。
ではまた

スポンサーサイト