2014/8/19
日経平均株価 15449円 +127円
外国人動向 210万株 買い越し
7月末には上抜けしたと思われた日本株も、それから間もなく反落に転じ数日で1000円ほど値を下げた。
15000円を割ったところで、下抜けかと思われたが、現在はご存じのとおり、お盆からの上昇基調が継続している。
1回は我慢できる節もあるが、この騙しのオンパレードには正直、あきれるばかりとなってきている。
雰囲気的には、本日で7連騰していることもあり、1回下げに転じてもよさそうなところだが、そこまで大きな下げもおきないのではないかといった気分が支配しつつある。
米株も、数日暴落する振りをしていたが、切り返した後は順調に値を上げている。
これが、17000まで復活すると、更なる上昇も発生する展開も考えられるが、もしそうなったら、空売り隊もすべてまたさよならせざるを得ない話となっているのではないかと感じている。
5月末以降、狂いだした歯車は全くかみ合わない状況となっており、今更ながら休むも相場を検討したいところである。
それではまた
日経平均株価 15449円 +127円
外国人動向 210万株 買い越し
7月末には上抜けしたと思われた日本株も、それから間もなく反落に転じ数日で1000円ほど値を下げた。
15000円を割ったところで、下抜けかと思われたが、現在はご存じのとおり、お盆からの上昇基調が継続している。
1回は我慢できる節もあるが、この騙しのオンパレードには正直、あきれるばかりとなってきている。
雰囲気的には、本日で7連騰していることもあり、1回下げに転じてもよさそうなところだが、そこまで大きな下げもおきないのではないかといった気分が支配しつつある。
米株も、数日暴落する振りをしていたが、切り返した後は順調に値を上げている。
これが、17000まで復活すると、更なる上昇も発生する展開も考えられるが、もしそうなったら、空売り隊もすべてまたさよならせざるを得ない話となっているのではないかと感じている。
5月末以降、狂いだした歯車は全くかみ合わない状況となっており、今更ながら休むも相場を検討したいところである。
それではまた

スポンサーサイト