2014/8/7
日経平均株価 15232円 +72円
外国人動向 40万株 売り越し
日経平均株価は14時ごろまで、軟調な動きとなっていたが、GPIF騒動が勃発し、一気にプラス圏まで回復し、久々に72円高とプラス圏で引けることとなった。
ただ、5連敗していたこともあり、この辺でそろそろ切り返すのではという雰囲気もあったことから、まぁちょうど良い反転になったのではないかと思う。
ここからの上昇だが、個人的には、またまた空売りに籍を入れてしまったこともあり、15400円は回復してほしくないと願うが、ここから米株のさらなる下落と、為替102円割れが達成されると、そんな心配もご無用となるわけだが、ここからまさかの反撃、16000円の回復はあるのか注目したい。
というところで、今日は買い勝負銘柄を全て整理し、現状は、空売り一本勝負となっている。
とりあえずは、この前半戦をいくらかでも良いのでプラス域で乗り越えたいが、本日、少額ではあるが、マイナス圏に突入し、やや暗雲が立ち込め始めたというところである。
マザーズも、下トレンドラインに位置する870あたりまでの下落が見られたが、とりあえずは持ちこたえる形となっている。
兎にも角にも、明日、適度な下げが起こるのか注目されるところである。
それにしても、マザーズは、全般的にはそんなに下げた印象もないのだが、2121ミクシィ、3687フィックスターズ、7779サイバーダインが大きく崩れると、指数もそれ相応に動くため、なかなか正しい判断がしにくい状態となっている。
こうなったら、いっそのこと、これらの銘柄は、特別枠を作っていただき、落ち着くまで代打で他の銘柄とチェンジしてほしいとも思うのだが、これこそ悲しい妄想である。
すっきりしない相場が続くが、果報は寝て待ての精神でその時を待ちたいと思う。
それではまた
日経平均株価 15232円 +72円
外国人動向 40万株 売り越し
日経平均株価は14時ごろまで、軟調な動きとなっていたが、GPIF騒動が勃発し、一気にプラス圏まで回復し、久々に72円高とプラス圏で引けることとなった。
ただ、5連敗していたこともあり、この辺でそろそろ切り返すのではという雰囲気もあったことから、まぁちょうど良い反転になったのではないかと思う。
ここからの上昇だが、個人的には、またまた空売りに籍を入れてしまったこともあり、15400円は回復してほしくないと願うが、ここから米株のさらなる下落と、為替102円割れが達成されると、そんな心配もご無用となるわけだが、ここからまさかの反撃、16000円の回復はあるのか注目したい。
というところで、今日は買い勝負銘柄を全て整理し、現状は、空売り一本勝負となっている。
とりあえずは、この前半戦をいくらかでも良いのでプラス域で乗り越えたいが、本日、少額ではあるが、マイナス圏に突入し、やや暗雲が立ち込め始めたというところである。
マザーズも、下トレンドラインに位置する870あたりまでの下落が見られたが、とりあえずは持ちこたえる形となっている。
兎にも角にも、明日、適度な下げが起こるのか注目されるところである。
それにしても、マザーズは、全般的にはそんなに下げた印象もないのだが、2121ミクシィ、3687フィックスターズ、7779サイバーダインが大きく崩れると、指数もそれ相応に動くため、なかなか正しい判断がしにくい状態となっている。
こうなったら、いっそのこと、これらの銘柄は、特別枠を作っていただき、落ち着くまで代打で他の銘柄とチェンジしてほしいとも思うのだが、これこそ悲しい妄想である。
すっきりしない相場が続くが、果報は寝て待ての精神でその時を待ちたいと思う。
それではまた

スポンサーサイト