2013/5/30
日経平均株価 13589円 -737円
外国人動向 10万株 売り越し
本日も大荒れとなり、日経平均株価は-737円の13589円で引けました。
東証1部らしくなく、大きく下げていますが、以前のブログより記載しておりますとおり、13000円あたりを一つの調整点と見ています
もう一歩踏み込むならば、13000円を割ってきたあたりから押し目買いチャンスとなります。
週足チャート的には、13000円あたりから12000円程度までが押し目ゾーンといえそうです。1000円の幅はありますが、どちらで買ったからといって正解はなく、この近辺に来たら銘柄ごとのチャートと比較して買いをすると良いような気がします。
一応ですが、私の予想はアベノミクスを前提にしておりますので、12000円前後はあるかもしれませんが、それを大きく割り込むようだとアベノミクスを否定することにもなり、アベノミクスを信じるならば、日経平均株価が12000円台のときに仕込むのが得策だと思います。
個人的にですが、ここ数日、中途半端に買った銘柄が上がったものもあれば、下がったものもありましたが、ややマイナスとなってしまいました。
出来心とはいえ、様子見の場面で参加すると後悔する良い例です。
本日、持ち株のいくつかを売りましたが、まだ、手元にいくつか残っています。資金配分的には、株に投入できる資金の20%ほどを持っています。
流れが悪いまま、手元に残すとこれもまた後味が悪いですね。
明日の朝は、また荒れそうですが、ポジションを軽くして乗り越えましょう!
ではまた
日経平均株価 13589円 -737円
外国人動向 10万株 売り越し
本日も大荒れとなり、日経平均株価は-737円の13589円で引けました。
東証1部らしくなく、大きく下げていますが、以前のブログより記載しておりますとおり、13000円あたりを一つの調整点と見ています
もう一歩踏み込むならば、13000円を割ってきたあたりから押し目買いチャンスとなります。
週足チャート的には、13000円あたりから12000円程度までが押し目ゾーンといえそうです。1000円の幅はありますが、どちらで買ったからといって正解はなく、この近辺に来たら銘柄ごとのチャートと比較して買いをすると良いような気がします。
一応ですが、私の予想はアベノミクスを前提にしておりますので、12000円前後はあるかもしれませんが、それを大きく割り込むようだとアベノミクスを否定することにもなり、アベノミクスを信じるならば、日経平均株価が12000円台のときに仕込むのが得策だと思います。
個人的にですが、ここ数日、中途半端に買った銘柄が上がったものもあれば、下がったものもありましたが、ややマイナスとなってしまいました。
出来心とはいえ、様子見の場面で参加すると後悔する良い例です。
本日、持ち株のいくつかを売りましたが、まだ、手元にいくつか残っています。資金配分的には、株に投入できる資金の20%ほどを持っています。
流れが悪いまま、手元に残すとこれもまた後味が悪いですね。
明日の朝は、また荒れそうですが、ポジションを軽くして乗り越えましょう!
ではまた

スポンサーサイト