2014/8/5
日経平均株価 15320円 -154円
外国人動向 130万株 買い越し
日経平均株価も、ボックス相場からようよう上抜けしたかに思われたが、本日の急降下により、一気に上抜け分がなくなり、逆に下値模索の展開となっている。
本日は、為替もそこまで大きな変動とはなっていないが、米株不安によるところが大きいのだろう。
本日の米株の結果いかんによっては、大暴落モード突入に入りかねなくなっている。
そして、マザーズ指数だが、数ヶ月ぶりに40を超える大幅下落となっている。
全体に暗雲が漂う中、これだけの下落を伴うと、私も心中穏やかではなくなり、持ち株の新興銘柄群は全て売り切りとあいなった。
まったくもって、数日でまたまた大赤字である。
これにて、残すは2銘柄だけとなっている。
6113アマダと9678カナモトだけであるが、どちらも1部銘柄なので、そこまでマザーズ隊ほど大幅下落ともならないであろうとの憶測から、最後に残したというところである。
アマダに関しては、明日が決算なので、最後の期待という一面も担っている。
マザーズ隊で売り払ったものには、近々決算のものも多々あったが、このような状況下では持越しするに忍びないというところである。
もっとも5月末以降、私は、空売りを仕掛けては、逆に上げられ、買い勝負を仕掛けては、逆に下げと、そんなことばかりを繰り返している。
完全に、どツボにはまったようである。
せめて、上抜けした以上は、お盆前位まではいくらか上昇してほしかったが、あっさりと期待を裏切られている。
全体的には、下げそうな雰囲気にまたしてもなっているが、空売りすべきか大きく悩む話となっており、これだけ連戦連敗となると、なかなか手も打ちづらいという形になっている。
明日以降どうするかは分からないが、少々頭を冷やしたいと考える。
それではまた

日経平均株価 15320円 -154円
外国人動向 130万株 買い越し
日経平均株価も、ボックス相場からようよう上抜けしたかに思われたが、本日の急降下により、一気に上抜け分がなくなり、逆に下値模索の展開となっている。
本日は、為替もそこまで大きな変動とはなっていないが、米株不安によるところが大きいのだろう。
本日の米株の結果いかんによっては、大暴落モード突入に入りかねなくなっている。
そして、マザーズ指数だが、数ヶ月ぶりに40を超える大幅下落となっている。
全体に暗雲が漂う中、これだけの下落を伴うと、私も心中穏やかではなくなり、持ち株の新興銘柄群は全て売り切りとあいなった。
まったくもって、数日でまたまた大赤字である。
これにて、残すは2銘柄だけとなっている。
6113アマダと9678カナモトだけであるが、どちらも1部銘柄なので、そこまでマザーズ隊ほど大幅下落ともならないであろうとの憶測から、最後に残したというところである。
アマダに関しては、明日が決算なので、最後の期待という一面も担っている。
マザーズ隊で売り払ったものには、近々決算のものも多々あったが、このような状況下では持越しするに忍びないというところである。
もっとも5月末以降、私は、空売りを仕掛けては、逆に上げられ、買い勝負を仕掛けては、逆に下げと、そんなことばかりを繰り返している。
完全に、どツボにはまったようである。
せめて、上抜けした以上は、お盆前位まではいくらか上昇してほしかったが、あっさりと期待を裏切られている。
全体的には、下げそうな雰囲気にまたしてもなっているが、空売りすべきか大きく悩む話となっており、これだけ連戦連敗となると、なかなか手も打ちづらいという形になっている。
明日以降どうするかは分からないが、少々頭を冷やしたいと考える。
それではまた

スポンサーサイト