fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

先週末に大きく下げた日本株はプチリバ

2014/6/30

日経平均株価 15162円 +67円
外国人動向   350万株 買い越し

日経平均は先週末に比べ、67円ほど高く終わったが、リバウンドの範囲と考えられる。
問題は明日以降であるが、日足チャートは少し下ひげのある十字線となっており、上がっても下がってもさほど不思議はない形となっている。

個人的には、先週末から再度の空売り隊を決行しているだけに、また空売りに対して背水の陣で臨んでいるだけに、とりあえず、下げるという選択肢をもって、安心をいただきたいのだが、15000円を超えてきた後は、どっちつかず相場となっており、難解な流れとなっている。

一応、日本株チャートだけを見ると、ここ数日で適度な調整も入ったことだし、そろそろ上昇かという妄想にとらわれなくもないが、ドル円重視の作戦をとってしまった今、101.8円を回復しない限りは、空売りを決行の気持ちで臨んでいる。

実際問題、日本株もそうだが、米株も相変わらず、新高値を狙える位置につけており、ここのところ身震いするような暴落も起きていないことから、現段階では、米株から今後の流れを判断するのは難しい。

そうなると、やはり、下降トレンドを描いている、ドル円重視といった流れになるのだが、一昔前の変動幅に比べると、目も当てられないほどの小動きとなっており、なかなか目が覚める話とはなっていない。

次にマザーズであるが、先週末900を割り込む大幅な下げを見せたが、本日は堅調に推移し早速900を回復した。
本日の戻しだけではなんともいえないが、明日以降、本日の返しを帳消しにする下げが発生すると、ずるずる下げる公算が高いのではないかと思っている。

個人的には、なかなか苦戦が続く日々となっているが、投資アナリストの先生たちも、相変わらず、上がる下がるで意見は二分されており、どっちにつくのが正解か不透明な相場が続いている。

それにしても、上がるか下がる、どちらかが当たりのはずなのに、こんなに翻弄されると、どちらも正解ではないような気がしてくるのは私だけであろうか?

たまには、自分の意思どおり相場にも進んでほしいところである。

ではまた




スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
204位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
88位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR