2014/6/12
日経平均株価 14973円 -96円
外国人動向 60万株 買い越し
昨日の夜8時くらいであったろうか、ドル円が102.3円付近から101.9円程度まで一気に円高に振れた。
正直なところ、今週から買いをメインに切り替えていたので、やられたと思った。
明日の朝、つまり今日だが、まさかの一気に1円円高もあり得るのではないかと、内心冷や冷やしていたというところである。
為替も現在は、なんだかんだでボックス相場であるが、昨日の円高は、ユーロに対しての円高がここ最近で一番になったため、為替大波乱の可能性を秘めているとの見方から、心中穏やかではなかったということである。
さて、ドル円であるが、気が付いてみれば、ボックスの上限102.7円程度から徐々に円高モードになっており、これまでの流れからすると、とりあえず101.3円近辺を試すのではないかという雰囲気が出てきている。
個人的には、そろそろどちらかに為替も振れるのではないかと思っているが、ユーロ円の情勢を考えると、下に振れ100円割れを達成するのではないかと危惧している。
そう冷静に考えると、日経平均1部もボックス上限付近であることから、ここから下がる公算が強いのではないかと思うようになってきた。
最近、空売りポジションを落としていたが、昨夕の円高を前に、またまた空売りポジションを上げる事態となってしまった。
とはいうものの、今週始めたマザーズ陣を全員解雇したわけでもなく、一部を整理するにとどめた。
とりあえず、買値付近に位置していた、2337イチゴグループと、昨日買った4587ペプチドリームを負けないところで、売りさばき、ドラフト5位指名であった、6092エンバイオも立派に働いてくれたので、とりあえず1500円付近で利益確定の作戦に出た。
これで、問題なのは、最近勝手に話題にしている3678メディアドゥだが、そのうち張り切ってくれるだろうという期待を込め、
放置プレイとなっている。
あと、ここ最近張り切っていた、3686DLEと6072地盤ネットだが、本日は小幅下げにとどまったことから、なんとか売ることだけは避けることができた。
両銘柄とも、ここ最近活きがいいので、本物であれば、今日の下げを良き調整として、明日以降、大活躍するのではないかと思っている。
ちなみに、この両銘柄の目標値は2000円程度なので、なんとかそれまで持ちこたえたいが、基本はすぐ逃げたがる自分もいるので、どうなるかは分からない。
そして、2484夢の街創造委員会だが、先日の大暴落があったため、もうそんなに落ちないだろうとの見方から、こちらも放置モードに突入している。
あと、6084オウチーノと6081アライドアーキテクツは、先に述べた銘柄に比べるとイマイチ自信はないので、売り払いたいところでもあったが、とりあえず持続を選択させて頂いた。
これをもって、買いと空売りの比率がほぼ同じになったのだが、買いはマザーズ中心のため、実質的な比率は買いのほうが多いという心持である。
最近は、皆さんもご存じのとおり、かなり振り回されているので、なかなか良い見本にもなれないが、株とはこうして苦しむのが本来の姿ではないかと思いだした。
なかなか方向性が見えないが、なんとか乗り切りたいと思われる。
それではまた
日経平均株価 14973円 -96円
外国人動向 60万株 買い越し
昨日の夜8時くらいであったろうか、ドル円が102.3円付近から101.9円程度まで一気に円高に振れた。
正直なところ、今週から買いをメインに切り替えていたので、やられたと思った。
明日の朝、つまり今日だが、まさかの一気に1円円高もあり得るのではないかと、内心冷や冷やしていたというところである。
為替も現在は、なんだかんだでボックス相場であるが、昨日の円高は、ユーロに対しての円高がここ最近で一番になったため、為替大波乱の可能性を秘めているとの見方から、心中穏やかではなかったということである。
さて、ドル円であるが、気が付いてみれば、ボックスの上限102.7円程度から徐々に円高モードになっており、これまでの流れからすると、とりあえず101.3円近辺を試すのではないかという雰囲気が出てきている。
個人的には、そろそろどちらかに為替も振れるのではないかと思っているが、ユーロ円の情勢を考えると、下に振れ100円割れを達成するのではないかと危惧している。
そう冷静に考えると、日経平均1部もボックス上限付近であることから、ここから下がる公算が強いのではないかと思うようになってきた。
最近、空売りポジションを落としていたが、昨夕の円高を前に、またまた空売りポジションを上げる事態となってしまった。
とはいうものの、今週始めたマザーズ陣を全員解雇したわけでもなく、一部を整理するにとどめた。
とりあえず、買値付近に位置していた、2337イチゴグループと、昨日買った4587ペプチドリームを負けないところで、売りさばき、ドラフト5位指名であった、6092エンバイオも立派に働いてくれたので、とりあえず1500円付近で利益確定の作戦に出た。
これで、問題なのは、最近勝手に話題にしている3678メディアドゥだが、そのうち張り切ってくれるだろうという期待を込め、
放置プレイとなっている。
あと、ここ最近張り切っていた、3686DLEと6072地盤ネットだが、本日は小幅下げにとどまったことから、なんとか売ることだけは避けることができた。
両銘柄とも、ここ最近活きがいいので、本物であれば、今日の下げを良き調整として、明日以降、大活躍するのではないかと思っている。
ちなみに、この両銘柄の目標値は2000円程度なので、なんとかそれまで持ちこたえたいが、基本はすぐ逃げたがる自分もいるので、どうなるかは分からない。
そして、2484夢の街創造委員会だが、先日の大暴落があったため、もうそんなに落ちないだろうとの見方から、こちらも放置モードに突入している。
あと、6084オウチーノと6081アライドアーキテクツは、先に述べた銘柄に比べるとイマイチ自信はないので、売り払いたいところでもあったが、とりあえず持続を選択させて頂いた。
これをもって、買いと空売りの比率がほぼ同じになったのだが、買いはマザーズ中心のため、実質的な比率は買いのほうが多いという心持である。
最近は、皆さんもご存じのとおり、かなり振り回されているので、なかなか良い見本にもなれないが、株とはこうして苦しむのが本来の姿ではないかと思いだした。
なかなか方向性が見えないが、なんとか乗り切りたいと思われる。
それではまた

スポンサーサイト